WEKO3
アイテム
大学を核とした食育の実践 事例1 地域と協働した食育 事例2 小学校特別支援学級での食育
https://cur-ren.repo.nii.ac.jp/records/894
https://cur-ren.repo.nii.ac.jp/records/894192f6ac9-42e9-4eeb-ab17-f8bafe1ebe6b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
011_097_106.pdf (1.5 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-10-02 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 大学を核とした食育の実践 事例1 地域と協働した食育 事例2 小学校特別支援学級での食育 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Practice of Dietary Education at a Core University Dietary Education in Collaboration with Local Companies Dietary Education in the Special Needs Students of the Elementary School | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 食育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 産学連携 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 地産地消 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 特別支援学級 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 広汎性発達障害 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 絵本 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
眞鍋, 芳江
× 眞鍋, 芳江× 森, 惠子× 古川, 愛子× 堤, 千代子× Manabe, Yoshie× Mori, Keiko× Furukawa, Aiko× Tsutsumi, Chiyoko |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 2005年に成立した「食育基本法」を契機に知育,徳育,体育の基礎として,食教育すなわち食育が実施されており,現在学校には一部ではあるが栄養教諭が配置され,教科や特別活動の中で食に関する指導が展開されている。本学現代生活学部も,授業やボランティア活動を通して地域に向けて様々な食育活動を展開している。大学が核となり地域の企業,団体と連携,協働した食育活動を2事例に分けて報告する。 事例1「みて・きいて・つくって・たべる 野菜料理講座沖縄おウチごはん」は,食と農デザインプロジェクトフーダ,JA全農おかやま,中国学園大学の3者が連携して行った。食と農デザインプロジェクトフーダが企画立案し,協賛団体,後援団体の依頼,ホームページやチラシなど案内に関わる事業,会場のレイアウト,講師の依頼等を担当した。料理の考案,講座の運営,会場提供を中国学園大学が行い,講座で使用する沖縄野菜以外の食材をJA全農おかやまが担当,それぞれが得意分野を持ち寄り,活動分野を活かして準備,開催を行うことで参加者が満足する講座を開催することができた。 事例2「小学校特別支援学級で食育」は,絵本とクッキングによる食育を特別支援学級の児童に広汎性発達障害(以下PDDという)の特性に配慮した教室運営方法やレシピの書き方を応用して実施したところ,全員の児童が集中して授業に参加し,楽しんで活動を行った。絵本は食育の導入には有効な媒体であることを再確認し,また,PDDの特性に配慮した授業の進め方やレシピの書き方等は特別支援学級の児童にも有効であった。 |
|||||
書誌情報 |
中国学園紀要 en : Journal of Chugokugakuen 巻 11, p. 97-106, 発行日 2012-06-16 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 中国学園大学/中国短期大学 | |||||
出版者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Chugokugakuen University / Chugoku Junior Cllege | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1347-9350 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11806598 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 中国学園大学|中国短期大学 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 1) 健康・栄養情報研究会:国民健康・栄養の現状-平成20年厚生労働省国民健康・栄養調査報告より-(2011).第一出版.東京. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 2) 斎藤智子,川名光子:女子大学生の食生活の実態と嗜好について.調理科学(1997) 10(4),258-264. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 3) 藤井茂,福田馨,岡里志保,寺谷有里加:食事バランスガイドを用いた女子短大生の食事調査評価内容の検討.国際学院埼玉短期大学研究紀要(2007),28,103-112. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 4) 内閣府:平成23年版食育白書(2011) 51-58. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 5) 川崎真弥,堤千代子,森惠子:絵本を使った食育の効果.中国学園紀要(2011) 10,9-17. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 6) 森惠子,川崎真耶,山本由理,土岐淑子,今出大輔:広汎性発達障害青年の自律をめざした健康料理教室の取り組とその成果.第16回保健福祉学会(2009) ,72,72. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 7) キャロル・グレイ:ソーシャル・ストーリ・ブック書き方と文例.株式会社クリエイツかもがわ(2005).京都市. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 8) 与田準一,周郷博,石黒修:おはなしだいすき.(2004),63,童心社.東京. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 9) 真木文絵作,石倉ヒロユキ絵:おべんとくん.(2004) ひさかたチャイルド/チャイルド本社.東京. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 10) 生活情報センター編:食生活データ総合統計年表2006年版―子どもの食生活で困っていること―.(2006), 81. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 11) 生活情報センター編:食生活データ総合統計年表2008年版―小学生の食生活/食生活場上,保護者から注意されること―.(2008), 87. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 12) 柳田多寿,大森玲子:児童の食生活実態調査と食育の実践.宇都宮大学教育学部教育実践センター紀要(2007),30,351-360. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 13) 塚田信,飯村敦子,大澤繁男,小泉祐子,田爪宏二,内藤知美:子どもたちへの食育推進のための試みー学生における偏食状況調査と改善につなげる実践研究―.鎌倉女子大学学術研究所報(2008),8,31-43. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 14) 食育基本法:前文,総則 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 490 |