WEKO3
アイテム
保育士の離職意思と職場環境の関係
https://doi.org/10.24770/00001092
https://doi.org/10.24770/00001092883d0cb2-a679-43d9-80d7-667b5b4fd5d7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2019 by Chugokugakuen University and Chugoku Junior College
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-10-28 | |||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||
タイトル | 保育士の離職意思と職場環境の関係 | |||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||
タイトル | The Relationship Between the Turnover Intention of Nursery Teachers and Workplace Environment | |||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | 保育士|離職|職場環境 | |||||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||||||||||||
ID登録 | 10.24770/00001092 | |||||||||||||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||||||||||||
著者 |
國田, 祥子
× 國田, 祥子
× 小阪, 芙由美
× 西, 菜見子
× Kunita, Shoko
× Kosaka , Fuyumi
× Nishi, Namiko
|
|||||||||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||||||||
内容記述 | 近年,待機児童の問題が大きく取り上げられている。保育施設の増加が必要だが,保育士不足もあって容易ではない。保育士不足の原因の1つに,早期離職者の多さがあると言われている。そこで本研究では,保育士がなぜ早期に離職してしまうのかを検討する。 保育士146名に質問紙調査を行い,離職を考えた経験とその理由,職場環境について尋ねた。その結果,20代後半以降や保育経験6年以上で離職を考えた経験のある人が増加していた。離職を考えた理由は「職場の人間関係」「残業が多い」「給与面」が,保育士を続けてきてよかったことは「子どもの成長に貢献できていると思うこと」「子どもと一緒に過ごせること」「保育を通して充実感が得られること」が多かった。また離職を考えた経験のない人は,ある人よりも現在の職場には研修機会が多く,相談相手がいると感じていた。 保育士の多くは職場の人間関係や待遇に不満を感じつつも,自分の保育を高める機会や相談できる同僚の存在に支えられ,子どもの成長を糧として仕事を続けていることが示唆された。多様な価値観を許容する職場風土の醸成や保育士の待遇改善が,早期離職者を減らすために有効なのではないだろうか。 |
|||||||||||||||||||||||
書誌情報 |
中国学園紀要 en : Journal of Chugokugakuen 号 18, p. 113-122, 発行日 2019-06-16 |
|||||||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||||||
出版者 | 中国学園大学/中国短期大学 | |||||||||||||||||||||||
出版者(英) | ||||||||||||||||||||||||
en | ||||||||||||||||||||||||
Chugokugakuen University / Chugoku Junior College | ||||||||||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | 1347-9350 | |||||||||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | AA11806598 | |||||||||||||||||||||||
権利 | ||||||||||||||||||||||||
権利情報 | 中国学園大学/中国短期大学 | |||||||||||||||||||||||
情報源 | ||||||||||||||||||||||||
関連名称 | 厚生労働省(2015). 第3回保育士等確保対策検討会 厚生労働省 2015年12月4日〈https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000106237.html〉 | |||||||||||||||||||||||
情報源 | ||||||||||||||||||||||||
関連名称 | 厚生労働省(2017). 保育所等関連状況取りまとめ(平成29年4月1日) 厚生労働省 2017年9月1日 〈https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11907000-Koyoukintoujidoukateikyoku-Hoikuka/0000176121.pdf〉 | |||||||||||||||||||||||
情報源 | ||||||||||||||||||||||||
関連名称 | 文部科学省(2018). 学校教員統計調査 ―平成28年度(確定値)結果の概要― 文部科学省2018年3月28日〈http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/kyouin/kekka/k_detail/1395309.htm〉 | |||||||||||||||||||||||
情報源 | ||||||||||||||||||||||||
関連名称 | 西坂小百合(2014). 幼稚園教諭の職業継続の意思と教職経験年数・職場環境の関係 共立女子大学家政学部紀要,60,131-139. | |||||||||||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||||||||||||||
主題 | 376 |