WEKO3
アイテム
2030年を目指したESD・環境教育に関する考察と提言
https://cur-ren.repo.nii.ac.jp/records/1030
https://cur-ren.repo.nii.ac.jp/records/10304e27d4d4-ff5c-43b2-b6f4-b55a1aa941fd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
016_221_230.pdf (996.9 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-10-02 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 2030年を目指したESD・環境教育に関する考察と提言 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Proposal of ESD and Environmental Education for 2030 | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ESD | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 環境教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | SDGs | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学習指導要領 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アクティブ・ラーニング | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 地域学校協働活動 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
池田, 満之
× 池田, 満之× Ikeda, Mitsuyuki |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 次期学習指導要領(2017年3月31日文部科学省公示)ならびに「持続可能な開発目標」(SDGs:国連決議,2016年1月1日発効)が目指す2030年の持続可能な社会に向けて,その核となる「持続可能な開発のための教育」(ESD) ・環境教育について,これまでの背景から要点を整理した。また,ESD・環境教育の2つの実践から,実務上での要点の整理と考察を行った。さらに,2030年を目指したESD・環境教育の今後の方向性を示し,将来目標に関する考察を行った。これらの結果として,次期学習指導要領の「主体的・対話的で深い学び」(アクティブ・ラーニング)などを実現することにも有効である,広義の環境教育の流れを受けたESDに,SDGsなども視野に入れて取り組むことをすべての教育者に提言したい。 |
|||||
書誌情報 |
中国学園紀要 en : Journal of Chugokugakuen 巻 16, p. 221-230, 発行日 2017-06-16 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 中国学園大学/中国短期大学 | |||||
出版者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Chugokugakuen University / Chugoku Junior Cllege | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1347-9350 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11806598 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 中国学園大学|中国短期大学 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 1)文部科学省:「幼稚園教育要領」(2017) | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 2)文部科学省:「小学校学習指導要領」(2017) | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 3)文部科学省:「中学校学習指導要領」(2017) | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 4)外務省:持続可能な開発のための2030アジェンダ(仮訳)(2015) | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 5)池田満之:環境教育・環境学習.「岡山の自然と環境問題」(岡山ユネスコ協会 編),大学教育出版(2004)pp.198-205. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 6)池田満之:ESD国連決議までの経緯とESDをめぐる国際的な動向.「自然と人間を結ぶ 四月号 農村文化運動172」,農文協(2004)pp.43-50. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 7)池田満之:持続可能な開発のための教育の10年 -環境教育との関連を踏まえて-.「地理 50巻 8月増刊号(通巻601号)」(全国地理教育研究会 編),古今書院(2005)pp.74-78. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 8)池田満之:「持続可能な開発のための教育(ESD)」の構築を目指して.「河川8月号 61巻 第8号(通 巻709号)」,日本河川協会(2005)pp.26-30. |
|||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 9)池田満之:持続可能な開発のための教育の10年.「リベラシオン・人権研究ふくおか no.128」,福岡県人権研究所(2007)pp.15-23. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 10)ユネスコ加盟50周年記念事業岡山実行委員会:ユネスコ加盟50周年記念事業「みんなで取り組む環境づくりおかやま」報告書(2002) | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 11)国立国会図書館調査及び立法考査局:調査資料2009-4 持続可能な社会の構築 総合調査報告書(2010) | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 12)池田満之:ESDとは何か.「持続可能な開発のための教育(ESD)の理論と実践」(西井麻美・藤倉まなみ・大江ひろ子・西井寿里 編著),ミネルヴァ書房(2012)pp.1-12. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 13)「国連持続可能な開発のための教育の10年」関係省庁連絡会議:国連持続可能な開発のための教育の10年(2005~2014年)ジャパンレポート(2014) | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 14)文部科学省:国連持続可能な開発のための教育(ESD)に関するユネスコ世界会議 フォローアップ会合報告書(2014) | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 15)池田満之,環境アセスメントセンター西日本事業部:「知ろう!学ぼう!行動しよう! よくわかるESDまんが読本1(第5版)」,岡山市京山地区ESD推進協議会(2016) | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 16)池田満之:ESD(持続可能な開発のための教育)を子どもとともに.「子ども白書2007」,草土文化(2007)pp.210-211. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 17)池田満之:岡山市京山地区のESDの取り組み.「社教情報 第58号」,全国社会教育委員連合(2008)pp.8-10. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 18)池田満之:地域の環境を点検し,地域の絆の再構築を図る/岡山市京山地区ESD環境プロジェクト.「初等教育資料 5月号(通巻834号)」,東洋館出版社(著作権所有:文部科学省)(2008)pp.62-63. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 19)池田満之:地域発「持続可能な開発のための教育(ESD)」の実践.「文部科学省 国際理解教育実践事例集 中学校・高等学校編」,教育出版(著作権所有:文部科学省)(2008)pp.167-174. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 20)池田満之:岡山市京山地区のESDへの取組.「埼玉教育 第63巻 第4・5号(第724号)」,埼玉県立総合教育センター(2009)pp.60-61. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 21)池田満之:子どもとともに創るESD.「子ども白書2010」,草土文化(2010)pp.216-217. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 22)Mitsuyuki Ikeda,Miki Konishi:Promotion of ESD based at Kyoyama Kominkan;in Education for Sustainable Development (ESD) and Kominkan / Community Learning Centre (CLC) (Okayama ESD Promotion Commission, UNESCO Chair at Okayama University)(2013)pp.172-186. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 23)池田満之:岡山市北区京山地区でのESD活動.「教室の窓2012年9月号 vol.37」,東京書籍(2012)pp.20-21. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 24)岡山市京山地区ESD推進協議会:岡山市京山地区 持続可能な地域づくり・人づくり(2017) | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 25)池田満之:岡山市京山地区における地域総働型のESD活動による地域創生.「ESDの地域創生力 持続可能な社会づくり・人づくり9つの実践」,合同出版(2017)pp.115-129. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 26)文部科学省国際統括官付,日本ユネスコ国内委員会:ESD(持続可能な開発のための教育)推進の手引(初版)(2016) | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 27)中央教育審議会:「新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について(答申)」(2015) | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 28)池田満之:ESD・環境教育教員研修プログラム.「学校における持続可能な発展のための教育(ESD)に関する研究〔最終報告書〕」,国立教育政策研究所教育課程研究センター(2012)pp.347-354. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 29)岡山大学:ESDの教育効果(評価)に関する調査研究報告書(2016) | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 370|510 |