WEKO3
アイテム
Google ドライブを活用した簡易評価システムの試行について-理科教育法の模擬授業における実践を通して-
https://cur-ren.repo.nii.ac.jp/records/1025
https://cur-ren.repo.nii.ac.jp/records/10257e37c4d1-a612-4411-9fb3-1cf3c845448c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
016_185_190.pdf (1.1 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-10-02 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Google ドライブを活用した簡易評価システムの試行について-理科教育法の模擬授業における実践を通して- | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Trial of the Simple Evaluation System Using Google Drive-Through Practices of Microteaching in the Method of Teaching Science- | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | メディア教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 模擬授業 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 相互評価 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アクティブラーニング | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 双方向型授業 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
岸, 誠 一
× 岸, 誠 一× Kishi, Seiichi |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 学生が授業へ参加するツールとして,ICTを活用する方法に期待が高まっている。しかし,大学が用意するICT 設備や学生のリテラシー能力などの教育環境に大きく依存しており,実現に向けての課題は多い。そこで,本研究では,十分なICTのスキルがない教員でも簡単に構築できるGoogleドライブを活用した簡易評価システムを開発した。そして,開発したシステムの効果を検証するために,筆者が行っている「理科教育法」の授業に活用した。これは,授業の最終段階で行われた小学校理科の模擬授業における授業者(学生)の相互評価の場面に活用したもので,授業を見た学生が各観点別の評価結果をスマートフォンから入力することにより,リアルタイムで即時に評価結果を知ることができた。また,アンケートから,授業に参加した多くの学生が,この簡易評価システムが自分の授業改善につながると答え,本システムの有効性が検証された。 | |||||
書誌情報 |
中国学園紀要 en : Journal of Chugokugakuen 巻 16, p. 185-190, 発行日 2017-06-16 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 中国学園大学/中国短期大学 | |||||
出版者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Chugokugakuen University / Chugoku Junior Cllege | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1347-9350 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11806598 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 中国学園大学|中国短期大学 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 1)文部科学省 : 中央教育審議会答申「学士課程教育の構築に向けて」(2008) h t t p : / / w w w . m e x t . g o . j p / c o m p o n e n t / b _menu/shingi/toushin/__icsFiles/afieldfile/2013/05/13/1212958_001.pdf(2016.9.28確認) |
|||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 2)児島完二,三輪冠奈 : クリッカーアプリの開発と試用,2012 PC Conference(2012) pp.355-358 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 3)小林建太郎・林宏昭・山本敏幸・北村知昭・中原孝洋・小酒井正和・合志智子・鈴木映司 : スマートデバイスを利用した参加型の実践.教育システム情報学会研究報告,Vol.28,No.5(2014)pp.49-56 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 4)早坂清志 : Excelを使ったアンケートの調査・集計・分析がわかる本.秀和システム(2014) pp.107-147 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 5)大橋保明 : クリッカーの活用による双方向対話型授業の探求 -「道徳」模擬授業におけるリアルタイム フィードバックの試み-,名古屋外国語大学外国語学部紀要,Vol.48 (2015) pp.273-283 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 370|000|540 |