ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 中国学園紀要
  3. 第16号 (2017)

人間関係を深める実習日誌の指導方法―「実習のねらい」を学びに生かす言語表現 ―

https://cur-ren.repo.nii.ac.jp/records/1003
https://cur-ren.repo.nii.ac.jp/records/1003
d99efc3f-b0fa-4d8f-bbcf-c991330353de
名前 / ファイル ライセンス アクション
016_007_016.pdf 016_007_016.pdf (1.4 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-10-02
タイトル
タイトル 人間関係を深める実習日誌の指導方法―「実習のねらい」を学びに生かす言語表現 ―
タイトル
タイトル A Study about the Training Diary Writing for Pre-Service Practical Training in Childcare
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 保育者養成
キーワード
主題Scheme Other
主題 保育現場
キーワード
主題Scheme Other
主題 人間関係
キーワード
主題Scheme Other
主題 保育
キーワード
主題Scheme Other
主題 教育実習
キーワード
主題Scheme Other
主題 実習の記録
キーワード
主題Scheme Other
主題 実習のねらい
キーワード
主題Scheme Other
主題 言語表現
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 小野, 順子

× 小野, 順子

小野, 順子

Search repository
Ono, Junko

× Ono, Junko

en Ono, Junko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は,保育者養成校の学生が保育・教育実習に参加し,その体験が保育者の専門性の中でも他者との関わりの向上に結びつくことを目指す実習日誌の記入方法及び記入に関する指導方法を明らかにすることを目的としている。形式を文献にて考察し,その内容について実習生の実習日誌の分析を行いPDCAサイクルを判断基準として評価した。その結果として明らかとなったのは,
「実習のねらい」が「反省・感想」に応答的に関連されていることである。そしてその
ためには,形式を固定化する方法が有効であるという結果を得た。
書誌情報 中国学園紀要
en : Journal of Chugokugakuen

巻 16, p. 7-16, 発行日 2017-06-16
出版者
出版者 中国学園大学/中国短期大学
出版者(英)
en
Chugokugakuen University / Chugoku Junior Cllege
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1347-9350
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11806598
権利
権利情報 中国学園大学|中国短期大学
情報源
関連名称 開仁志. (2012). 保育に関する実習日誌の形式. 富山国際大学子ども育成学部紀要 第3巻.
情報源
関連名称 鯨岡峻. (2013). 子どもの心の育ちをエピソードで描く. ミネルヴァ書房.
情報源
関連名称 鯨岡峻. (2013). 子どもの心の育ちをエピソードで描く. ミネルヴァ書房.
情報源
関連名称 厚生労働省. (2008). 保育所保育指針. チャイルド社.
情報源
関連名称 厚生労働省. (2008). 保育所保育指針解説書. フレーベル館.
情報源
関連名称 佐伯胖. (2001). 幼児教育へのいざない. 東京大学出版会.
情報源
関連名称 秋田喜代美. (2010). 保育のおもむき. ひかりのくに.
情報源
関連名称 秋田喜代美. (2013). 総論 保育者の専門性の探究. 発達, 18.
情報源
関連名称 森元眞紀子・小野順子編著. (20011). 準備と自己評価で実力をやしなう 改訂版 幼稚園教育実習. ふくろう出版.
情報源
関連名称 津守真. (1980). 保育の体験と思索―子どもの世界の探求. 大日本図書.
情報源
関連名称 津守真. (1980). 保育の体験と思索―子どもの世界の探求. 大日本図書.
情報源
関連名称 津守眞. (2013). 保育の現在-学びの友と語る-. 萌文書林.
情報源
関連名称 文部科学省. (2008). 幼稚園教育要領. チャイルド社.
情報源
関連名称 文部科学省. (2010). 幼稚園教育指導資料第三集 幼児理解と評価. ぎょうせい.
情報源
関連名称 糀島香代. (2008). 保育における幼児理解のあり方―保育学科学生の幼児理解の実態分析を通して―. 著:文京学院大学人間学部研究紀要vol10.No.1 (ページ: 71-72).
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 370
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 11:59:44.426106
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3