Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2018-10-02 |
タイトル |
|
|
タイトル |
保育士養成課程における施設実習に関する課題Ⅱ - 現状と約10年前の比較 - |
タイトル |
|
|
タイトル |
Challenges Relating to On-site Practicum in the Nursery Teacher Training Course Ⅱ: Comparing the Current Situation with That of about a Decade Ago |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
施設実習 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
意識 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
比較 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
土谷, 由美子
平尾, 太亮
Tsuchiya, Yumiko
Hirao, Taisuke
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
施設で実習を行う主な目的は,社会的養護の実践の場である各種児童福祉施設において,養成校で学習した理論をもとに施設の役割・支援の実際を実習を通して理解することである。しかし,学生の多くは施設実習への理解が乏しいため,実習前後の施設に対するイメージの変化,実習先での指導内容,約10年前の学生との施設へのイメージの比較の3点を調査した。その結果,実習を通して施設へのイメージが良くなっていることが明らかになった。また,指導内容は利用児・者への関わり方が1番多かったが,指導内容は多岐にわたり,加えてそれを達成するために必要な学内での学習内容も多岐にわたるため,総合的な指導・学習が必要なことが明らかにされた。併せて,現在の学生は,施設に対するイメージが約10年前の学生に比べてよいイメージを持っていることが明らかにされた。 |
書誌情報 |
中国学園紀要
en : Journal of Chugokugakuen
巻 13,
p. 31-36,
発行日 2014-06-16
|
出版者 |
|
|
出版者 |
中国学園大学/中国短期大学 |
出版者(英) |
|
|
|
en |
|
|
Chugokugakuen University / Chugoku Junior Cllege |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1347-9350 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11806598 |
権利 |
|
|
権利情報 |
中国学園大学|中国短期大学 |
情報源 |
|
|
|
関連名称 |
・小倉毅・土谷由美子 2009 保育士養成課程における施設実習に関する課題 中国学園紀要第8号pp.77~ 87 |
情報源 |
|
|
|
関連名称 |
・岡本幹彦他編集2013 福祉施設実習ハンドバック みらい |
情報源 |
|
|
|
関連名称 |
・小野澤昇・田中利則編著者2011 福祉施設実習ハンドバック ミネルヴァ書房 |
情報源 |
|
|
|
関連名称 |
・土谷由美子 2004 施設実習に関する意欲と現状について-学生のアンケートを中心に- 中国学園紀要第3号 |
情報源 |
|
|
|
関連名称 |
・土谷由美子 2005 施設実習に関する意欲と現状についてⅡ-学生のアンケートを中心に- 中国学園紀要第4号 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
日本十進分類法 |
|
|
主題Scheme |
NDC |
|
主題 |
370 |