Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2018-10-02 |
タイトル |
|
|
タイトル |
医療保険政策の一考察 ― 自由民主党の高齢者医療政策 ― |
タイトル |
|
|
タイトル |
One Consideration of Elderly People’s Medical Care Policy ─ The Liberal Democratic Party’s Medical Insurance Policy ― |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
後期高齢者医療 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
自由民主党 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
公明党 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
松井, 圭三
今井, 慶宗
Matsui, Keizou
Imai, Yoshimune
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
自民党は老人保健制度が行き詰まっていた現実を直視し,新しい制度をつくる必要性を訴えてきた。しかし,実現した後期高齢者医療制度は強い批判を受け,政策転換を迫られた。自民党は公明党に比し,高齢者医療政策に関する独自色が薄く,厚生労働省の提示したプランをそのまま承認している。また,自民党は,同制度施行前に運用改善策についての意見が少なかった。法施行直後,党内では制度改正要求が強く出ていたが,政府首脳や党執行部内では改正を阻む論調も強かった。野党の具体的追及により,急遽,改善策を次々と打ち出した。改善策も財政面での裏付けが弱く,先送りされていることも少なくない。負担軽減策も公明党と比べて小規模かつ小出しである。負担軽減策の立案では公明党が主導権を握っている。改正の方向性として舛添私案に沿った動きがみられる。 |
書誌情報 |
中国学園紀要
en : Journal of Chugokugakuen
巻 12,
p. 49-60,
発行日 2013-06-16
|
出版者 |
|
|
出版者 |
中国学園大学/中国短期大学 |
出版者(英) |
|
|
|
en |
|
|
Chugokugakuen University / Chugoku Junior Cllege |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1347-9350 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11806598 |
権利 |
|
|
権利情報 |
中国学園大学|中国短期大学 |
情報源 |
|
|
|
関連名称 |
・朝日新聞 2001(平成13)年から2010(平成22)年 |
情報源 |
|
|
|
関連名称 |
・自由民主 2008(平成20)年から2010(平成22)年 |
情報源 |
|
|
|
関連名称 |
・公明新聞 2002(平成14)年から2010(平成22)年 |
情報源 |
|
|
|
関連名称 |
・厚生労働省ホームページwww.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01 www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/topics |
情報源 |
|
|
|
関連名称 |
・社会保障審議会医療保険部会議事録(第1回~第51回) |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
日本十進分類法 |
|
|
主題Scheme |
NDC |
|
主題 |
360 |