Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2018-10-02 |
タイトル |
|
|
タイトル |
知的障害を伴う自閉症生徒の社会性向上に関する研究 ―極小規模校におけるコミュニケーション能力の育成― |
タイトル |
|
|
タイトル |
A study on Social Improvement of Autistic Children with Mental Disorder |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
自閉症 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
コミュニケーション |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
社会性 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
馬越, 敦子
松田, 文春
福森, 護
Magoshi, Atsuko
Matsuda, Fumiharu
Fukumori, Mamoru
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
知的障害を伴う自閉症のある生徒への支援として,生徒自身の自己表現力を高めるために,理解力と認知力の向上をはかり,活動しやすい環境を整えることが必要であると考えた。そのため,当該生徒を取り巻く他生徒に対し,該当生徒の障害に対する理解を促し,該当生徒とのコミュニケーションのはかり方を提示することで,相互にコミュニケーションが深まることを目指した。 そこで,当該生徒の理解力と認知力を向上させるため,担任と発達段階に応じたSST(Social Skills Trainingの略)を行うことにより,コミュニケーションスキルの向上をはかり,その様子を見て,他生徒とのコミュニケーションを徐々に増やすことにより,社会性も向上することを目指した。実際に取り組んだ結果,相互のコミュニケーションが深まった。 |
書誌情報 |
中国学園紀要
en : Journal of Chugokugakuen
巻 11,
p. 83-88,
発行日 2012-06-16
|
出版者 |
|
|
出版者 |
中国学園大学/中国短期大学 |
出版者(英) |
|
|
|
en |
|
|
Chugokugakuen University / Chugoku Junior Cllege |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1347-9350 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11806598 |
権利 |
|
|
権利情報 |
中国学園大学|中国短期大学 |
情報源 |
|
|
|
関連名称 |
(1)石原幸子・青木千帆子・望月昭(2002)自閉症児のコミュニケーション支援―活動選択の機会設定による効果― 立命館人間科学研究 第3号 |
情報源 |
|
|
|
関連名称 |
(2)作見 泰徳(2007)自閉症児の社会性を高めるための教育的支援について-太田のStage評価による認知発達治療をもとに社会性の伸長を図る- 高知県教育センター HP |
情報源 |
|
|
|
関連名称 |
(3)田中和代・岩佐亜紀(2008)高機能自閉症・アスペルガー障害・ADHD・LDの子のSSTの進め方 黎明書房 |
情報源 |
|
|
|
関連名称 |
(4)谷 亜由美(2007)混合学級における自閉症児へのコミュニケーション指導 高知県教育センター HP |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
日本十進分類法 |
|
|
主題Scheme |
NDC |
|
主題 |
370 |