Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2018-09-27 |
タイトル |
|
|
タイトル |
ホルン奏法におけるアンブッシュアに関する一考察 |
タイトル |
|
|
タイトル |
A study of Embouchure for French Horn Playing |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
アンブシュア |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
マウスピースの位置 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
唇 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
森, 利幸
三川, 美幸
Mori, Toshiyuki
Mikawa, Miyuki
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
前稿では,金管楽器奏法習得に際して,歯列や骨格などにおいて適正な身体的特徴を持つ者がより容易に奏法技術を習得することができるため,楽器選択などの際に考慮する必要があることを述べた。本稿では,さらに金管楽器群においても奏法習得が難しいとされているホルンに焦点をあて,その習得が身体的な特徴とも関わりの深いアンブシュアについて考察を行うことを目的とした。呼吸法の重要性もあるがアンブシュアについて先行研究を概観することで,アンブシュアの形状およびマウスピースの位置などについて,一般的なアンブシュアについての見解を検討した。また,指導上において音を出す基本となるアンブシュアの獲得について,指導者が,その重要性を認識する必要があることが示唆された。 |
書誌情報 |
中国学園紀要
en : Journal of Chugokugakuen
巻 10,
p. 209-213,
発行日 2011-06-16
|
出版者 |
|
|
出版者 |
中国学園大学/中国短期大学 |
出版者(英) |
|
|
|
en |
|
|
Chugokugakuen University / Chugoku Junior Cllege |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1347-9350 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11806598 |
権利 |
|
|
権利情報 |
中国学園大学|中国短期大学 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
日本十進分類法 |
|
|
主題Scheme |
NDC |
|
主題 |
760 |