WEKO3
アイテム
絵本を使った食育の効果
https://cur-ren.repo.nii.ac.jp/records/852
https://cur-ren.repo.nii.ac.jp/records/852ecbcd621-4038-444e-b22d-6c50a0e2f94e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-10-02 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | 絵本を使った食育の効果 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | The Effect of Picture Books on Dietary Education for Schoolchildren | |||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 絵本 | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 食育 | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 学童保育 | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | クッキング | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 指導媒体 | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 読み聞かせ | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||
著者 |
川﨑, 真弥
× 川﨑, 真弥
× 堤, 千代子
× 森, 惠子
× Kawasaki, Maya
× Tsutsumi, Chiyoko
|
|||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||
内容記述 | 子どもの食を取り巻く環境は大きく変化しており,食事のあり方は体のみならず心の健康への影響も指摘され,食育 が注目されている。本研究では,絵本の読み聞かせか手作り資料等のいずれかと簡単なクッキングを組み合わせた食 育を実施し,食育の指導媒体としての絵本の有用性を検討した。なお,クッキングでは絵本や資料の内容に関連した簡 単なおやつを作った。対象は,R学童保育の1~4年生の33名とM学童保育の1~3年生の35名とし,2009年6月から 2010年2月まで11月を除く毎月1回,学童保育のクラブハウスを会場に食育を実施した。保護者のアンケート調査結果 から,絵本の読み聞かせによる食育では69.6%が,手作り資料等による食育では70.0%が家庭で食育の内容を家族と話題にしており,手作り資料等による食育と同様に絵本の読み聞かせによる食育も,児童の食への関心が高まっているこ とが伺えた。また,絵本の読み聞かせでは,児童は集中して話を聞いてくれたが,手作り媒体では,媒体に興味をもち, 聞いてくれる児童も大勢いたが,最後まで話を聞いてくれない児童もおり,思うように話が進まないことがあった。こ のことから,絵本は食育の導入として媒体より効果があると思われる。 今回どちらの方法も児童の食への関心を高められたと考えるが,今回の取り組みの効果は,クッキングがより一層, 児童の食に関する興味を高めたとも考えられる。今後,クッキングを組み合わせない方法で絵本の食育への効果を検討 していく必要がある。 |
|||||||||||||||
書誌情報 |
中国学園紀要 en : Journal of Chugokugakuen 巻 10, p. 9-17, 発行日 2011-06-16 |
|||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
出版者 | 中国学園大学/中国短期大学 | |||||||||||||||
出版者(英) | ||||||||||||||||
en | ||||||||||||||||
Chugokugakuen University / Chugoku Junior Cllege | ||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||
収録物識別子 | 1347-9350 | |||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||
収録物識別子 | AA11806598 | |||||||||||||||
権利 | ||||||||||||||||
権利情報 | 中国学園大学|中国短期大学 | |||||||||||||||
情報源 | ||||||||||||||||
関連名称 | 1)文部科学省(2010) 食に関する指導の手引-第一次改訂版-.東山書房.東京 | |||||||||||||||
情報源 | ||||||||||||||||
関連名称 | 2)佐々木胤則,矢崎裕子(2001) 若者の食生活の実態とその生涯健康を見据えた食教育について.北海道生涯学習研究.北海道教育大学学習センター紀要.増刊号:7-15 | |||||||||||||||
情報源 | ||||||||||||||||
関連名称 | 3)食育活動(自然と人間を結ぶ)(2006)vol.1 社会法人 農山漁村文化協会.東京 | |||||||||||||||
情報源 | ||||||||||||||||
関連名称 | 4)食育活動(自然と人間を結ぶ)(2006)vol.2 社会法人 農山漁村文化協会.東京 | |||||||||||||||
情報源 | ||||||||||||||||
関連名称 | 5)堤千代子,他(2008) 絵本の中の食育.中国学園大学紀要.第七号:177-188 | |||||||||||||||
情報源 | ||||||||||||||||
関連名称 | 6)吉田洋子,他(2004) 絵本を用いたプリパレーションに対する子どもと家族の反応.日本児看護学会誌 13:21-25 | |||||||||||||||
情報源 | ||||||||||||||||
関連名称 | 7)尾崎恭子(2005) 幼児の精神発達と絵本.中国学園大学紀要:61‐67 | |||||||||||||||
情報源 | ||||||||||||||||
関連名称 | 8)R小学校ホームページ http://www.city-okayama.ed.jp/~rizans/ | |||||||||||||||
情報源 | ||||||||||||||||
関連名称 | 9)M小学校ホームページ http://www.city-okayama.ed.jp/~mikados/ | |||||||||||||||
情報源 | ||||||||||||||||
関連名称 | 10)全国学童保育連絡協議会 http://www2s.biglobe.ne.jp/~Gakudou/ | |||||||||||||||
情報源 | ||||||||||||||||
関連名称 | 11)真木文絵作,石倉ヒロユキ絵(2004) おべんとくん.チャイルド本社.東京 | |||||||||||||||
情報源 | ||||||||||||||||
関連名称 | 12)かこさとし文,中村信絵(1987) やさしいやさいのオイシンピック. 農山漁村文化協会.東京 | |||||||||||||||
情報源 | ||||||||||||||||
関連名称 | 13)かこさとし文,谷俊彦絵(1987) スープづくり あじくらべ.農山漁村文化協会.東京 | |||||||||||||||
情報源 | ||||||||||||||||
関連名称 | 14)ヘレン・バンナーマン作,岡部冬彦絵,光吉夏弥訳 (2005) ちびくろ・さんぼ2.瑞雲舎.東京 | |||||||||||||||
情報源 | ||||||||||||||||
関連名称 | 15)かこさとし文,村松ガイチ絵(2005)りんごのぼうけんバナナのねがい.農山漁村文化協会.東京 | |||||||||||||||
情報源 | ||||||||||||||||
関連名称 | 16)中川 ひろたか作,村上康成絵(2001) おつきみうさぎ.童心社.東京 | |||||||||||||||
情報源 | ||||||||||||||||
関連名称 | 17)山下明生作,いわむらかずお絵(2005) 大きな大きな絵本 ねずみのいもほり.チャイルド本社.東京 | |||||||||||||||
情報源 | ||||||||||||||||
関連名称 | 18)さとう わきこ作・絵(1998) ばばばあちゃんのおもちつき.福音館書店.東京 | |||||||||||||||
情報源 | ||||||||||||||||
関連名称 | 19)中川 李枝子作 山脇 百合子絵(1967) ぐりとぐら.福音館書店.東京 | |||||||||||||||
情報源 | ||||||||||||||||
関連名称 | 20)丸山智美等(2009) 児童のための食育媒体の開発―「あいち県版食育カルタ」の作成―.金城学院大学論集.自然科学編6:22-29 | |||||||||||||||
情報源 | ||||||||||||||||
関連名称 | 21)中川美子(1997) 絵本を題材とした幼児への栄養指導とその効果についての調査. 愛知県立大学児童教育学科論集30号:73-87 | |||||||||||||||
情報源 | ||||||||||||||||
関連名称 | 22)岡田みゆき(2009) 小学校低学年における食教育.北海道教育大学紀要.教育科学編60:81-90 | |||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||||||
主題 | 490 |