Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2018-10-03 |
タイトル |
|
|
タイトル |
児童養護施設で暮らす子どもの性の健康ニーズを満たすための支援 ―児童養護施設ワーカーと助産師の協働事例から― |
タイトル |
|
|
タイトル |
Meeting the Sexual Health Needs of Children in Care: The Collaboration of Child Care Workers and Midwives |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
児童養護施設 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
子どもの育ち |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
性の健康ニーズ |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
助産師 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
協働 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
福, 知栄子
鈴木, かおり
梅野, 潤子
塩津, 朋子
西尾, 敏子
額田, 定子
Fuku, Chieko
Suzuki, Kaori
Umeno, Junko
Shiotsu, Tomoko
Nishio, Toshiko
Nukada, Sadako
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
本稿では,子どもの性の健康ニーズを満たすための試みとして,A児童養護施設におけるワーカーと助産師との協働事例を検討し,現時点での到達点と課題とを整理することを目的とする。本事例の検討を通して,児童養護施設で暮らす子どもの性の健康を守るための支援を構築する道筋を探る。本稿においては,A児童養護施設で取り組まれた性の健康に関する研修および勉強会の資料,参加者のアンケート結果,記録を資料とし,本事例を①アセスメント,②支援計画策定,③実施,④評価のプロセスに分析した。事例検討の結果,現時点での到達点としては,子どもを中心とした支援が構築されていること,性の健康のエキスパートである助産師の支援を得たこと,児童養護施設ワーカーと助産師との効果的な協働,丁寧な支援プロセスが挙げられた。一方,今後の課題としては,性の健康に関する問題についての個別的な支援,子どもの育ちの諸ニーズを満たすための専門職協働,子どもの育ちを支える制度・政策の見直しが見出された。 |
書誌情報 |
中国学園紀要
en : Journal of Chugokugakuen
巻 8,
p. 61-70,
発行日 2009-06-16
|
出版者 |
|
|
出版者 |
中国学園大学/中国短期大学 |
出版者(英) |
|
|
|
en |
|
|
Chugokugakuen University / Chugoku Junior Cllege |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1347-9350 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11806598 |
権利 |
|
|
権利情報 |
中国学園大学/中国短期大学 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
日本十進分類法 |
|
|
主題Scheme |
NDC |
|
主題 |
360 |