WEKO3
アイテム
レンブラントの自画像 : ユング心理学からのアプローチ
https://cur-ren.repo.nii.ac.jp/records/742
https://cur-ren.repo.nii.ac.jp/records/74209a1cf3e-c101-4c49-af49-af0f91543cf5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-10-03 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | レンブラントの自画像 : ユング心理学からのアプローチ | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Rembrandt's Self-portraits : A Jungian Psychological Approach | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | レンブラント | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ユング | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 影の統合 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
斉藤, 真奈美
× 斉藤, 真奈美
× Saitou, Manami
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | オランダにおいて最も偉大な画家のひとりであるレンブラントは,生涯にわたって非常に多くの自画像を残している。それらを詳細に検討してゆくと,青年期, 壮年期,そして晩年と,単に外見だけではない,彼の内面的な変化を見て取ることができる。本論文では,ユング心理学を応用し,レンブラントがフランドルの巨匠,ルーベンスを彼の「影」とし,みずからの「ペルソナ」と格闘した前半生,それらを自らに統合してゆくものとしての後半生を考察する。殊に後半生については,彼の人生がまさしく「共時性」によって後の作品へと導かれるような展開を見せていることを論じる。また,晩年の『笑う自画像』を中心とした作品についても,「老賢者」,「老愚者」といったタームを援用しながら考えてゆく。 | |||||||||
書誌情報 |
中国学園紀要 en : Journal of Chugokugakuen 巻 5, p. 29-37, 発行日 2006-06-16 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 中国学園大学/中国短期大学 | |||||||||
出版者(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Chugokugakuen University / Chugoku Junior Cllege | ||||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 1347-9350 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA11806598 | |||||||||
論文ID(NAID) | ||||||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||||
識別子タイプ | NAID | |||||||||
関連識別子 | 110006426521 | |||||||||
権利 | ||||||||||
権利情報 | 中国学園大学/中国短期大学 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||
主題 | 720 | |||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||
主題 | 140 |