WEKO3
アイテム
保育者養成課程における音楽的な創造力育成のための一考察 -サウンドエデュケーションを手掛かりに-
https://doi.org/10.24770/00001150
https://doi.org/10.24770/00001150a6f19fd8-103c-41c1-9a04-9d77fd54de26
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
w020_159_167.pdf (902.9 kB)
|
Copyright (c) 2021 by Chugokugakuen University and Chugoku Junior College
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-11-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 保育者養成課程における音楽的な創造力育成のための一考察 -サウンドエデュケーションを手掛かりに- | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Study on Developing Musical Creativity in an Early Childhood Education Course: Using Sound Education as Clues during Demonstrations | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 音楽 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | サウンドエデュケーション | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 創造性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 保育者養成 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24770/00001150 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
廣畑, まゆ美
× 廣畑, まゆ美× Hirohata, Mayumi |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 日常的な保育の場面で,子どもたちが様々な音に気づいて楽しんでいる様子はよく見受けられる。しかし,そのような子どもの気づきは保育者に屡々見逃されるか,気付かれても十分に受容・応答されていないのではないだろうか。保育者が幼児の柔軟で自由な表現を理解するためには,保育者自身が,創造性とはどのようなとき生じるのかを体感することが一助になるのではないかと考える。本研究では,保育者養成課程の学生に対して,音楽的な創造力を磨くことを目的とする「サウンドエデュケーション」の活動に取り組んでもらい,学生の創造力の変容を感想レポート・実演の記録から調査した。その結果,学生は,子どもの視点を踏まえて既存の活動から新規性を伴う創造的な実践を行うに至った。 サウンドエデュケーションの活動は,学生の創造力を高めることに影響し,養成校の学修において効果的な実践となることが示唆された。 |
|||||
書誌情報 |
中国学園紀要 en : Journal of Chugokugakuen 号 20, p. 159-167, 発行日 2021-06-16 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 中国学園大学/中国短期大学 | |||||
出版者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Chugokugakuen University / Chugoku Junior College | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1347-9350 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11806598 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 中国学園大学/中国短期大学 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 岡本拡子・吉永早苗(2013)「「聴く」ことから始まる音環境への関心:保育者・教員養成校における「音日記」の実践 (2.幼児教育者養成における教育実践, VI 教員養成と教師教育)」『学校音楽教育研究』17, 289-290 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 小川容子・今川恭子(2008)『音楽する子どもをつかまえたい-実験研究者とフィールドワーカーの対話-』ふくろう出版 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 駒 久美子(2013)『幼児の集団的・創造的音楽活動に関する研究-応答性に着目した即興の展開-』ふくろう出版 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | シェーファー=R.マリー(2001)『サウンド・エデュケーション』(鳥越けい子・若尾裕・今田匡彦訳)第5刷,春秋社 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | シェーファー=R.マリー・今田匡彦(2009)『音探しの本 リトル・サウンド・エデュケーション』(増補版),春秋社 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 東海林恵里子(2011)「音の聴取・表現と造形表現の相関関係に関する研究-「音の日記」及び「音のノート」の実践を通して」『音楽教育実践ジャーナル』9(1), 54-65 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 島崎篤子(2010)「日本の音楽教育における創造的音楽学習の導入とその展開」『教育学部紀要』44, 77-91 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 島崎篤子(2009)「新しい音楽教育をめざして」『教育研究所紀要』18, 33-38 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 廣畑まゆ美(2021)『保育者養成課程における音楽的な実践力育成に関する研究-わらべうたとサウンドエデュケーションを手掛かりに-』兵庫教育大学大学院修士論文 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | チクセントミハイ,M.(2016)『クリエイティヴィティーフロー体験と創造性の心理学』(浅川希洋志監訳,須藤祐二,石村郁夫訳)世界思想社 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 坪能由紀子(1995)『音楽づくりのアイディア』音楽之友社 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 中川華那・片山美香(2015)「音楽による幼児の表現活動の意義と保育者の援助に関する研究-人とかかわる力を育むために-」『岡山大学教師教育開発センター紀要』5,73-82 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 文部科学省(2018)『幼稚園教育要領解説』フレーベル館 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 376 |