ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 中国学園紀要
  3. 第19号 (2020)

空間性ワーキングメモリのスパンテストにおける処理効率の影響 -2次元刺激と3次元刺激の比較-

https://doi.org/10.24770/00001139
https://doi.org/10.24770/00001139
e615789e-9fc6-4fe9-98c7-4a670d62accd
名前 / ファイル ライセンス アクション
w019_157_162.pdf w019_157_162.pdf (1.3 MB)
Copyright (c) 2020 by Chugokugakuen University and Chugoku Junior College
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-11-03
タイトル
タイトル 空間性ワーキングメモリのスパンテストにおける処理効率の影響 -2次元刺激と3次元刺激の比較-
タイトル
タイトル The Effects of Processing Efficiency on a Span Test of Spatial Working Memory: A Comparison between 2D and 3D Stimuli
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ワーキングメモリ
キーワード
主題Scheme Other
主題 空間性ワーキングメモリ
キーワード
主題Scheme Other
主題 スパンテスト
キーワード
主題Scheme Other
主題 処理効率
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24770/00001139
ID登録タイプ JaLC
著者 小阪, 芙由美

× 小阪, 芙由美

小阪, 芙由美

ja-Kana コサカ, フユミ

Search repository
國田, 祥子

× 國田, 祥子

國田, 祥子

ja-Kana クニタ, ショウコ

Search repository
Kosaka, Fuyumi

× Kosaka, Fuyumi

en Kosaka, Fuyumi

Search repository
Kunita, Shoko

× Kunita, Shoko

en Kunita, Shoko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 ワーキングメモリ容量を測定するスパンテストにおいて,処理効率はスパン得点に影響しないと言われている。しかしBaylissら(2003)や前原(2007)のデータを見ると,処理効率がスパン得点に及ぼす影響を明確に否定することはできない。処理効率がスパン得点に影響を及ぼすなら,ワーキングメモリ研究はこの点を考慮する必要があるのではないだろうか。本研究では,空間性スパンテストにおいて処理効率がスパン得点に及ぼす影響を検討する。
 大学生44名を対象に,2次元図形もしくは3次元図形の心的回転課題を処理課題とする空間性スパンテストを行った。その結果,3次元図形を用いた場合のみ,処理課題得点とスパン得点の間に有意な正の相関が見られた。これは,処理速度の影響を除外した偏相関においても同様だった。
 以上の結果から,処理課題の難易度によって,処理効率のスパン得点に対する影響は異なることが示唆された。ワーキングメモリ容量の影響について検討する際は,スパンテストで用いられる処理課題について慎重に吟味し,スパン得点への影響について確認しておくことが望ましいのではないだろうか。
書誌情報 中国学園紀要
en : Journal of Chugokugakuen

号 19, p. 157-162, 発行日 2020-06-16
出版者
出版者 中国学園大学/中国短期大学
出版者(英)
en
Chugokugakuen University / Chugoku Junior College
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1347-9350
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11806598
権利
権利情報 中国学園大学/中国短期大学
情報源
関連名称 Baddeley, A. (2007). Working memory, Thought, and Action. 1st ed. Oxford University Press. (バドリー A. 井関龍太・齊藤 智・川﨑惠里子 (訳) (2012).ワーキングメモリ ―思考と行為の心理学的基盤― 誠信書房)
情報源
関連名称 Bayliss, D. M., Jarrold, C., Gunn, D. M., & Baddeley, A. D. (2003). The complexities of complex span: Explaining individual differences in working memory in children and adults. Journal of Experimental Psychology: General, 132, 71-92.
情報源
関連名称 Ganis, G. & Kievit, R. (2015). A new set of three-dimensional shapes for investigating mental rotation processes: Validation data and stimulus set. Journal of Open Psychology Data, 3: e3.
情報源
関連名称 畠岡 優・中條和光 (2013). 手続き的説明文の読解方略の使用と作動記憶の関係 日本教育工学会論文誌,36,339-350.
情報源
関連名称 前原由喜夫 (2007). 高次認知能力と作動記憶容量の個人差に関する検討 ―言語性および視空間性認知課題を用いて― 京都大学大学院教育学研究科紀要,53,366-378.
情報源
関連名称 Maehara, Y. & Saito, S. (2007). The relationship between processing and storage in working memory span: Not two sides of the same coin. Journal of Memory and Language,56,212-228.
情報源
関連名称 渡辺大介・湯澤正通・水口啓吾 (2014) 小学生による算数作問におけるワーキングメモリの役割 発達心理学研究,25,87-94.
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 371
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 11:39:11.961945
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3