ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 中国学園紀要
  3. 第17号 (2018)

SDGs達成に向けたESD・環境教育に関する考察と提言

https://doi.org/10.24770/00001059
https://doi.org/10.24770/00001059
a0825fe7-2af6-49fd-85c8-106eed977a0b
名前 / ファイル ライセンス アクション
017_149_158.pdf 017_149_158.pdf (2.2 MB)
Copyright (c) 2018 by Chugokugakuen University and Chugoku Junior College
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-07-22
タイトル
タイトル SDGs達成に向けたESD・環境教育に関する考察と提言
タイトル
タイトル Considerations and Recommendations on Education for Sustainable Development: Environmental Education Towards Achieving Sustainable Development Goals
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 SDGs
キーワード
主題Scheme Other
主題 ESD
キーワード
主題Scheme Other
主題 環境教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 学習指導要領
キーワード
主題Scheme Other
主題 教育振興基本計画
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24770/00001059
ID登録タイプ JaLC
著者 池田, 満之

× 池田, 満之

池田, 満之

ja-Kana イケダ, ミツユキ

Search repository
Ikeda, Mitsuyuki

× Ikeda, Mitsuyuki

en Ikeda, Mitsuyuki

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 SDGs(持続可能な開発目標)が国内的にも広がっていく中で,その達成に向けたESD(持続可能な開発のための教育)・環境教育の取組の重要性も増している。学校教育や社会教育の現場でも,学習指導要領や教育振興基本計画に基づき,ESD・環境教育に取り組む学校や公民館,NGO・NPOや地域コミュニティ組織は増えているが,その中でもSDGsを取り入れていく傾向にある。「手法」としてのESD・環境教育と,「目標」としてのSDGsを教育・学習(学修)に組み入れることで,2030年に向けた持続可能な社会づくりにおいて不可欠な「人材(人財)」の育成が飛躍的に進むことが期待される。その可能性の高さは,岡山市京山地区などの取組から見てとれる。特に,ESD・環境教育にSDGsが加わったことで,教育活動から社会づくりへの変革が,企業などの事業者を巻き込んで社会全体で動き出す潮流が生まれている。この流れを主流にしていくために,国内はもとより世界中の各地域で,地域全体でSDGs達成に向けた取組,その核としてのESD・環境教育の取組が進展していくよう,すべてのステークホルダーの理解と参画,実践を促したい。
書誌情報 中国学園紀要
en : Journal of Chugokugakuen

巻 17, p. 149-158, 発行日 2018-06-16
出版者
出版者 中国学園大学/中国短期大学
出版者(英)
en
Chugokugakuen University / Chugoku Junior College
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1347-9350
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11806598
権利
権利情報 中国学園大学/中国短期大学
情報源
関連名称 外務省:持続可能な開発のための2030アジェンダ(仮訳)(2015)
情報源
関連名称 文部科学省:「幼稚園教育要領」(2017)
情報源
関連名称 文部科学省:「小学校学習指導要領」(2017)
情報源
関連名称 文部科学省:「中学校学習指導要領」(2017)
情報源
関連名称 中央教育審議会:「第3期教育振興基本計画について(答申)」(2018)
情報源
関連名称 池田満之:2030年を目指したESD・環境教育の将来目標に関する考察と提言.「中国学園紀要 第16号」,中国学園(2017)pp.221-230.
情報源
関連名称 池田満之:野外でのESD・環境教育活動が子どもに与える教育効果と配慮事項についての考察.「中国学園大学子ども学部教職課程研究論文集 創刊号」,中国学園(2017)pp.7-17.
情報源
関連名称 池田満之:大学におけるESD講義の学習効果について-ESDによる「人材育成論」授業から-.「ノートルダム清心女子大学紀要 人間生活学・児童学・食品栄養学編 第42巻 第1号(通巻63号)」,ノートルダム清心女子大学(2018)pp.1-8.
情報源
関連名称 岡山市京山地区ESD推進協議会:岡山市京山地区持続可能な地域づくり・人づくり(2018)
情報源
関連名称 経済産業省中国経済産業局:「地球温暖化対策国民運動に係る地域啓発事業(岡山県岡山市京山地区):あなたの町でも始めよう地球温暖化対策(京山チャレンジレポート)」(2005)
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 375
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 11:40:53.877451
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3