WEKO3
アイテム
子どもの社会性を育む場としての「子ども食堂」についての一考察
https://doi.org/10.24770/00001049
https://doi.org/10.24770/000010491a5b56c2-2365-4112-91aa-31de66333661
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
017_075_082.pdf (2.6 MB)
|
Copyright (c) 2018 by Chugokugakuen University and Chugoku Junior College
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-07-22 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 子どもの社会性を育む場としての「子ども食堂」についての一考察 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Study on the“ Children’s Restaurant” as a Place for Fostering Children’s Social Nature | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 社会性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 子ども食堂 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | フードバンク | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 地域活性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 子どもの居場所づくり | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24770/00001049 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
佐藤, 由美子
× 佐藤, 由美子× Satow, Yumiko |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 「子ども食堂」の変遷をたどるとNPOやボランティアの民間団体によって「子どもの貧困を救う」ことから始まり,「子どもの居場所作り」へと発展し,現在全国各地に拡大している。学校や家庭で居場所を持たない子どもが一人でもいれば「子ども食堂」が受け皿となり居場所として機能している。筆者は「子ども食堂」を単なる居場所づくりから一歩進めて,子どもが社会性を身につける場として機能することを提言している(佐藤2017)。「子ども食堂」の在り方を考察する中で,判明したことは「子どもの社会性を育む場所としての子ども食堂」の意義である。 | |||||
書誌情報 |
中国学園紀要 en : Journal of Chugokugakuen 巻 17, p. 75-82, 発行日 2018-06-16 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 中国学園大学/中国短期大学 | |||||
出版者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Chugokugakuen University / Chugoku Junior College | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1347-9350 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11806598 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 中国学園大学/中国短期大学 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | NPO法人 豊島子どもWAKUWAKUネットワーク(2016)「子ども食堂をつくろう!人がつながる地域の居場所づくり」明石書店 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 池本美香(2014)「親が参画する保育をつくる-国際比較調査を踏まえて-」勁草出版 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 池本美香(2009)「子どもの放課後を考える-諸学国との比較でみる学童保育問題-」勁草出版 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 池本美香(2003)「失われる子育ての時間-少子化社会脱出への道-」勁草出版 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 西尾敦史(2017)「横浜発助け合いの心がつむぐまちづくり-地域福祉を拓いてきた5人の女性の物語-」ミネルヴァ書房 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 一條義治(2013)「これからの総合計画-人口減少時代での考え方・つくり方-」イマジン出版 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 中室牧子,津川友介(2017)「原因と結果の経済学データから真実を見抜く思考法」 ダイヤモンド社 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 橘木俊詔(2017)「子ども格差の経済学 塾,習い事いける子いけない子」 東洋経済新聞社 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 志賀信夫他(2016)「地方都市から子供の貧困をなくす 市政・行政の今とこれから」 旬報社 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 山田和夫他(2016)「深刻化する子どもの貧困 子ども食堂を作ろう!」(社会運動No.421)市民セクター政策機構 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 柴田悠(2016)「子育て支援が日本を救う-政策効果の統計分析-」 勁草書房 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 赤林英夫・直井道生・敷島千鶴編著(2016)「学力・心理・家庭環境の経済分析」 有斐閣 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 中室牧子(2018)「教育無償化の論点」 中央公論3月号 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 農林水産省 https://www.maff.go.jp/jlshokusan/recycle/shoku_loss/foodbank | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 教育支援協会 http://kyoikushien.org/pdf/research004.pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 369 |