ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 中国学園紀要
  3. 第16号 (2017)

幼稚園教育実習前後における領域「健康」にかかわる場面思考の変容について

https://cur-ren.repo.nii.ac.jp/records/1022
https://cur-ren.repo.nii.ac.jp/records/1022
b76b4aa0-00ec-4abf-bb83-6a696bd4d763
名前 / ファイル ライセンス アクション
016_159_168.pdf 016_159_168.pdf (1.6 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-10-02
タイトル
タイトル 幼稚園教育実習前後における領域「健康」にかかわる場面思考の変容について
タイトル
タイトル Changes in Scenario Thought Related to Health Before and After Kindergarten Teaching Practice
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 幼稚園教育実習
キーワード
主題Scheme Other
主題 領域「健康」
キーワード
主題Scheme Other
主題 運動遊び
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 平松, 美由紀

× 平松, 美由紀

平松, 美由紀

Search repository
Hiramatsu, Miyuki

× Hiramatsu, Miyuki

en Hiramatsu, Miyuki

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では,保育養成課程に在籍する大学生が,幼稚園教育実習での実践を経験することで,指導計画に示されるねらい及び内容と幼児の育ちの姿の捉え方に変容があるか,またその変容はどのように変化したかについて検討することを目的とした。研究方法として,同一の学生が4週間に渡って行った幼稚園教育実習前後に入手したデータを使用した。データは実習前後に,15分間のVTR視聴し,子どもの実際の姿をフセンに書きだし,それを領域「健康」の内容10項目へ分類した。その結果を実習年度と実習前後において分散分析した結果,内容(1)(2)(3)においては,実習年度と実習前後の主効果,その交互作用すべてに5%水準において有意な差がみられた。また(4)は,実習前後の主効果,年度の交互作用に5%水準において有意な差がみられた。さらに(6)(7)(8)(9)(10)は実習前後の主効果に5%水準において有意な差がみられた。これらの結果より,指導計画についての事前指導が実習には有効な方法であるといえる。今後,実習事前指導では,学生が実際の実習をより詳細に想定し,子どもの姿も想定できるよう指導計画について取り組む必要が見出された。また,今回は領域「健康」についてのみ検討したが,幼稚園における保育は5領域を総合的に指導することして掲げられている。他の領域についても検討をしていきたい。
書誌情報 中国学園紀要
en : Journal of Chugokugakuen

巻 16, p. 159-167, 発行日 2017-06-16
出版者
出版者 中国学園大学/中国短期大学
出版者(英)
en
Chugokugakuen University / Chugoku Junior Cllege
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1347-9350
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11806598
権利
権利情報 中国学園大学|中国短期大学
情報源
関連名称 フレーベル館(2008)「幼稚園教育要領解説」.pp69-89.
情報源
関連名称 フレーベル館(2009)「保育所保育指針解説」.p199.
情報源
関連名称 フレーベル館(2016)「幼保連携型認定こども園教育・保育要領解説」.pp138-158.
情報源
関連名称 文部科学省(2003)「幼稚園教員の資質向上について―自ら学ぶ幼稚園教員のために―」(報告)
情報源
関連名称 内閣府(2016)「子ども・子育て支援法」
情報源
関連名称 佐藤慶子/阿部敬信 (2016)「幼稚園教育実習で学生が感じる困難に関する研究‐幼稚園教育実習事後及び事前の自己評価アンケートの分析から‐」.別府大学短期大学部紀要.第35号:pp17-26.
情報源
関連名称 津守真(1997)「保育者の地平―私的体験から普遍に向けて―」.ミネルヴァ書房.
情報源
関連名称 戸田浩鴨(2014)「学生の教育実習に対する不安感の考察」.広島女子学院大学人間生活学部紀要.第1号:pp47-57.
情報源
関連名称 横山文樹(1998)「幼児理解のための保育記録―第三者の視点としての観察記録からの分析―」.昭和大学紀要.第19号pp183-190
情報源
関連名称 吉村香(2012)「保育者の語りに表現される省察の質」.
情報源
関連名称 保育学研究.第50巻第2号.pp64-74.
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 370
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 11:59:20.421512
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3