ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 中国学園紀要
  3. 第6号 (2007)

大正時代の唱歌に関する一研究 : 永井幸次作品の音階構成を中心にして

https://cur-ren.repo.nii.ac.jp/records/778
https://cur-ren.repo.nii.ac.jp/records/778
d1a0e18e-26fa-4024-a14a-2ed9420ba2ba
名前 / ファイル ライセンス アクション
006_173_177.pdf 006_173_177.pdf (395.4 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-10-03
タイトル
タイトル 大正時代の唱歌に関する一研究 : 永井幸次作品の音階構成を中心にして
タイトル
タイトル A Study of Songs for Elementary Musical Education in the Taisho Era (1912-1926)
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 唱歌
キーワード
主題Scheme Other
主題 永井幸次
キーワード
主題Scheme Other
主題 ヨナ抜き音階
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 松井, みさ

× 松井, みさ

松井, みさ

Search repository
Matsui, Misa

× Matsui, Misa

en Matsui, Misa

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 大正時代に作曲された唱歌を,永井幸次の作品を中心に,その構成や音階を中心に調べた。その結果,同時代に作曲された童謡と同じように,長音階の第4音と第7音が無い,いわゆるヨナ抜き音階やそれに類する音階で作曲された曲が多い事が分かった。これは童謡と同じく,日本古来からある音階である陽旋法や陰旋法の影響を強く受けていると言う事である。童謡と唱歌は,その成立経緯は異なるが,広く世の中で親しまれた音楽として,その音階構成においては共通点が存在した。
書誌情報 中国学園紀要
en : Journal of Chugokugakuen

巻 6, p. 173-177, 発行日 2007-06-16
出版者
出版者 中国学園大学/中国短期大学
出版者(英)
en
Chugokugakuen University / Chugoku Junior Cllege
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1347-9350
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11806598
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 110006609577
権利
権利情報 中国学園大学/中国短期大学
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 760
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 11:56:16.579110
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3