Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2018-10-03 |
タイトル |
|
|
タイトル |
英語劇のためのヒント : シナリオ作成と舞台作り(1) |
タイトル |
|
|
タイトル |
Tips for Making of an English Drama : Scenario and Staging |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
英語劇 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
オリジナル・スクリプト |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ピーチ・ビッツ |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
佐生, 武彦
橋内, 幸子
垣見, 益子
Saiki, Takehiko
Hashiuchi, Sachiko
Kakehi, Masuko
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
本学の英語コミュニケーション学科に,平成20年度から「英語パフォーミングアーツ・コース」が開設される。コースの指定科目には,一連の英語ドラマの授業が配置され,演劇を通して,学生の英語力,表現力,コミュニケーション能力の養成を目指すことになる。前稿(2006)で考察したように,学科所属の英語劇団The Peach Pitsの団員は,1)発音とイントネーションの向上,2)人前で話をする自信,3)英語の語彙の増加という3つの点で英語劇の効果を体験している。このような演劇による学習効果を益々高めるためにも,スタッフがスクリプトの作成や舞台作りの工夫等に注目する必要がある。本稿は,そのような試みの一つであり,また本学科独自の英語劇論の構築に向けて踏み出す第一歩でもある。 |
書誌情報 |
中国学園紀要
en : Journal of Chugokugakuen
巻 6,
p. 81-88,
発行日 2007-06-16
|
出版者 |
|
|
出版者 |
中国学園大学/中国短期大学 |
出版者(英) |
|
|
|
en |
|
|
Chugokugakuen University / Chugoku Junior Cllege |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1347-9350 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11806598 |
論文ID(NAID) |
|
|
関連タイプ |
isIdenticalTo |
|
|
識別子タイプ |
NAID |
|
|
関連識別子 |
110006609567 |
権利 |
|
|
権利情報 |
中国学園大学/中国短期大学 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
日本十進分類法 |
|
|
主題Scheme |
NDC |
|
主題 |
830 |
日本十進分類法 |
|
|
主題Scheme |
NDC |
|
主題 |
770 |