Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2018-10-03 |
タイトル |
|
|
タイトル |
個別栄養指導のスキル学習における効果的な教育方法の検討 : 客観的対人面接試験 (OSCE評価方式) の検討 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Examination of Effective Education Methods in the Skill Study of Individual Nourishment Guidance : Examination of Objective Personal Interviews |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
栄養指導 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
客観的臨床能力試験 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
スキル学 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
北島, 葉子
川上, 祐子
小宮山, 展子
久保田, 恵
川上, 貴代
Kitajima, Yoko
Kawakami, Yuko
Komiyama, Nobuko
Kubota, Megumi
Kawakami, Takayo
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
客観的臨床能力試験(OSCE)は医学部など医療系大学や医師の研修に取り入れられている。われわれは臨地実習を目前にした学生を対象に医療面接,食生活調査聴き取りを実施し,具体的項目を用いて評価し得点化した。終了後直ちに,患者側からの印象,観察者の評価等を学生にフィードバックした。また試験終了後,学生に試験を受けた感想をアンケート形式で記入してもらった。客観的臨床能力試験(OSCE)を実施した結果,学生の認識度,実践力を把握することができ,今後の講義・実習の改善点が明らかになった。さらに,学生からも,臨地実習前にすることは勉強になるという意見が多く,本試験を実施することが管理栄養士養成における教育上有用であると示唆された。 |
書誌情報 |
中国学園紀要
en : Journal of Chugokugakuen
巻 5,
p. 15-21,
発行日 2006-06-16
|
出版者 |
|
|
出版者 |
中国学園大学/中国短期大学 |
出版者(英) |
|
|
|
en |
|
|
Chugokugakuen University / Chugoku Junior Cllege |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1347-9350 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11806598 |
論文ID(NAID) |
|
|
関連タイプ |
isIdenticalTo |
|
|
識別子タイプ |
NAID |
|
|
関連識別子 |
110006426519 |
権利 |
|
|
権利情報 |
中国学園大学/中国短期大学 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
日本十進分類法 |
|
|
主題Scheme |
NDC |
|
主題 |
490 |