ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 中国学園紀要
  3. 第19号 (2020)

笠岡市飛島での地域活性化PBLと教育効果

https://doi.org/10.24770/00001155
https://doi.org/10.24770/00001155
68796cb4-ec63-43db-ab39-907a3f8f0917
名前 / ファイル ライセンス アクション
w019_187_196.pdf w019_187_196.pdf (3.9 MB)
Copyright (c) 2020 by Chugokugakuen University and Chugoku Junior College
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-11-05
タイトル
タイトル 笠岡市飛島での地域活性化PBLと教育効果
タイトル
タイトル Regional Revitalization and Educational Effect through PBL in Hishima, Kasaoka City
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 飛島
キーワード
主題Scheme Other
主題 笠岡諸島
キーワード
主題Scheme Other
主題 地域活性化
キーワード
主題Scheme Other
主題 フィールドワーク
キーワード
主題Scheme Other
主題 課題解決型学習
キーワード
主題Scheme Other
主題 PBL
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24770/00001155
ID登録タイプ JaLC
著者 佐々木, 公之

× 佐々木, 公之

佐々木, 公之

ja-Kana ササキ, キミユキ

Search repository
山下, 真弥

× 山下, 真弥

山下, 真弥

ja-Kana ヤマシタ, マヤ

Search repository
Sasaki, Kimiyuki

× Sasaki, Kimiyuki

en Sasaki, Kimiyuki

Search repository
Yamashita, Maya

× Yamashita, Maya

en Yamashita, Maya

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は,代表筆者自身が運営する中国学園大学国際教養学部(以下,本学)のゼミナールの取り組みとして2018年度,2019年度に行われた「笠岡市飛島での地域活性化PBL」(以下,本プロジェクト)を通じて,過疎化・高齢化が進む「中山間地域の活性化」を主体的に取り組んだ学生たちが,どのような体験をし,何を学び得たかをあきらかにすることをねらいとしている。
 2年間にわたる地域活性化のゼミ活動を振り返り,本プロジェクトに対する島民からの評価から,本プロジェクトの成果を検証するとともに,PBLに参加した学生たちを対象に実施した半構造化インタビューの結果とコメントをもとに,本プロジェクトの教育効果について考察する。
書誌情報 中国学園紀要
en : Journal of Chugokugakuen

号 19, p. 187-196, 発行日 2020-06-16
出版者
出版者 中国学園大学/中国短期大学
出版者(英)
en
Chugokugakuen University / Chugoku Junior College
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1347-9350
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11806598
権利
権利情報 中国学園大学/中国短期大学
情報源
関連名称 打越綾子「地域活性化の条件を考える(ゼミナールにおけるフィールドワークを素材に)」『成城法学』 85号,2017,pp299-326
情報源
関連名称 経済産業省,「社会人基礎力」,https://www.meti.go.jp/policy/kisoryoku/,2020.3.30取得。
情報源
関連名称 経済産業省,「社会人基礎力に関する緊急調査」,http://ono-tera.com/sanko-shiryo_syakaijinkiso.pdf,2020.3.30取得。
情報源
関連名称 水野武(2019),「PBL型教育における能力の進捗と授業満足度の関係」,ビジネス実務論集 (37), pp97-107.
情報源
関連名称 浅野英一(2013)「「よそ者,若者,大学生」と過疎地域活性化におけるその役割と教育効果 : 摂南大学PBL学生プロジェクトの実践を検証する」,大学教育と情報,2013,pp 16-19
情報源
関連名称 岡山県,「岡山県の中山間地域とは」 https://www.pref.okayama.jp/page/513068.html, 2020.3.30取得。
情報源
関連名称 笠岡市役所「行政区・年齢別人口集計一覧表2019年10月1日現在」,https://www.city.kasaoka.okayama.jp/uploaded/attachment/22107.pdf,2020.3.20取得。
情報源
関連名称 中国地方整備局,「中国みなおオアシス」,https://www.pa.cgr.mlit.go.jp/minatooasis/kasaoka/index.html, 2020.3.30取得。
情報源
関連名称 農林水産省,「特定非営利活動法人かさおか島づくり会社」,https://www.maff.go.jp/chushi/kyoku/muradukuri/pdf/h22okayama1~2.pdf,2020.03.11取得。
情報源
関連名称 山下真弥,「笠岡市飛島の地域活性化-2年間のPBLを通じて課題発見と解決提案-」,2019年度中国学園大学国際教養学部提出卒業論文
情報源
関連名称 村江史年・見舘好隆「災害ボランティアに参加することで生じた防災意識の形成プロセス : 熊本地震と九州北部豪雨の参加者比較を通じて」, ビジネス実務論集 (37), pp1-12.
情報源
関連名称 文部科学省「第6章 キャリア教育・職業教育の充実のための様々な連携の在り方」,https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/004/siryo/attach/1303768.htm,2020.3.30取得。
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 318
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 11:38:54.931782
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3