ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 中国学園紀要
  3. 第20号 (2021)

大英帝国における電信ケーブル網

https://doi.org/10.24770/00001125
https://doi.org/10.24770/00001125
eedbf9ce-8b81-44dc-b3d3-95e7454e877b
名前 / ファイル ライセンス アクション
w020_037_044.pdf w020_037_044.pdf (1.0 MB)
Copyright (c) 2021 by Chugokugakuen University and Chugoku Junior College
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-11-03
タイトル
タイトル 大英帝国における電信ケーブル網
タイトル
タイトル The Submarine Telegraph Cable Network in the British Empire
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 情報通信
キーワード
主題Scheme Other
主題 電信サービス
キーワード
主題Scheme Other
主題 海底ケーブル
キーワード
主題Scheme Other
主題 大英帝国
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24770/00001125
ID登録タイプ JaLC
著者 古谷, 俊爾

× 古谷, 俊爾

古谷, 俊爾

ja-Kana フルヤ, シュンジ

Search repository
板野, 敬吾

× 板野, 敬吾

板野, 敬吾

ja-Kana イタノ, ケイゴ

Search repository
Furuya, Shunji

× Furuya, Shunji

en Furuya, Shunji

Search repository
Itano, Keigo

× Itano, Keigo

en Itano, Keigo

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 かつてイギリスは大英帝国と称され,覇権国家としてその地位を謳歌していた。その繁栄の背景には,世界中の植民地・自治領から得る利益と,世界に先駆けて実現した産業革命による工業化があった。しかしながら,産業革命では後発国であったアメリカ合衆国やドイツがその後の経済発展により台頭し,それまでのイギリスの地位は安泰とは言えなくなった。このような状況下,イギリスは海外の植民地等を保全し,後発国に対する経済的・軍事的な優位性を確保するよう,19世紀中葉に実用化された電気通信を利用した。
 本稿では,新たな通信手段である電信技術に焦点を当て,19世紀から第一次世界大戦までの時期において,イギリスはどのように電信技術を利用したのかを検証する。
書誌情報 中国学園紀要
en : Journal of Chugokugakuen

号 20, p. 37-44, 発行日 2021-06-16
出版者
出版者 中国学園大学/中国短期大学
出版者(英)
en
Chugokugakuen University / Chugoku Junior College
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1347-9350
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11806598
権利
権利情報 中国学園大学/中国短期大学
情報源
関連名称 情報通信白書 令和元年度版:https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r01/index.html p.3.
情報源
関連名称 岡 忠雄:「英国を中心に観たる電気通信発達史」,通信調査会(1941)p.37.
情報源
関連名称 岡 忠雄:「英国を中心に観たる電気通信発達史」,通信調査会(1941)p.38.
情報源
関連名称 室井 崇:「ケーブル・アンド・ワイヤレス会社百年史」,国際電信電話株式会社(1972)p.5.
情報源
関連名称 Brock, G. W.:The Telecommunication Industry,Harvard(1981)pp.131-132.
情報源
関連名称 岡 忠雄:「英国を中心に観たる電気通信発達史」,通信調査会(1941)pp.123-144.
情報源
関連名称 岡 忠雄:「英国を中心に観たる電気通信発達史」,通信調査会(1941)pp.152-169.
情報源
関連名称 西田健二郎監訳:「英国における海底ケーブル百年史」,国際電信電話株式会社(1971)pp.1-5.
情報源
関連名称 西田健二郎監訳:「英国における海底ケーブル百年史」,国際電信電話株式会社(1971)p.2.
情報源
関連名称 西田健二郎監訳:「英国における海底ケーブル百年史」,国際電信電話株式会社(1971)pp.36-42.
情報源
関連名称 岡 忠雄:「英国を中心に観たる電気通信発達史」,通信調査会(1941)pp.278-283.
情報源
関連名称 岡 忠雄:「英国を中心に観たる電気通信発達史」,通信調査会(1941)pp.273-274.
情報源
関連名称 井上 巽:「金融と帝国」,名古屋大学出版会(1998)pp.118-112.
情報源
関連名称 川北 稔:「イギリス 繁栄のあとさき」,講談社学術文庫(2014)pp.31-32.
情報源
関連名称 川北 稔:「世界システム論講義」,ちくま学芸文庫(2019)pp.224-226.
情報源
関連名称 今田秀作:「パクス・ブリタニカと植民地インド」,京都大学学術出版会(2002)pp.431-433.
情報源
関連名称 井上 巽:「金融と帝国」,名古屋大学出版会(1998)pp.127-132.
情報源
関連名称 井上 巽:「金融と帝国」,名古屋大学出版会(1998)pp.122-127.
情報源
関連名称 岡 忠雄:「英国を中心に観たる電気通信発達史」,通信調査会(1941)pp.262-264.
情報源
関連名称 岡 忠雄:「英国を中心に観たる電気通信発達史」,通信調査会(1941)p.1.
情報源
関連名称 村岡健次・木畑洋一編:「イギリス史第3巻」,山川出版(1991)
情報源
関連名称 藤田哲雄:「帝国主義期イギリス海軍の経済史的分析 1885~1917年」,日本経済評論社(2015)
情報源
関連名称 井上 巽:「金融と帝国」,名古屋大学出版会(1998)
情報源
関連名称 花岡 薫:「国際通信事業論」,交通経済社(1936)
情報源
関連名称 Brock, G. W.:The Telecommunication Industry,Harvard(1981)
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 547
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 11:39:31.387353
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3