WEKO3
アイテム
組織能力構築に向けた組織能力の捉え方
https://doi.org/10.24770/00001071
https://doi.org/10.24770/00001071d540f8b2-a90e-4a67-93a0-4b056064e52a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
017_255_268.pdf (4.9 MB)
|
Copyright (c) 2018 by Chugokugakuen University and Chugoku Junior College
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-08-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 組織能力構築に向けた組織能力の捉え方 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Shape of Oranizational Capability and its Development | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 組織能力(OC) | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ダイナミック・ケンパビリティ(DC) | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | インフラ的組織能力 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 組織能力論 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 組織能力構築論 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24770/00001071 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
小出, 琢磨
× 小出, 琢磨× Koide, Takuma |
|||||
書誌情報 |
中国学園紀要 巻 17, p. 255-268, 発行日 2018-06-16 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 中国学園大学/中国短期大学 | |||||
出版者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Chugokugakuen University / Chugoku Junior College | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1347-9350 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11806598 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 中国学園大学/中国短期大学 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 赤尾充哉(2010)「ティース理論の変遷 -ダイナミック・ケイパビリティの誕生」渡部直樹(編者)『ケイパビリティの組織論・戦略論』中央経済社, pp.93-109). | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | Barney, J. B. (1986) “Strategic Factor Markets: Expectations, Luck, and Business Strategy,” Management Science, Vol.32, No.10, pp.1231-1241. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | Barney, J. B. (1991) “Firm Resources and Sustained Competitive Advantage,” Journal of ManagementVol.17, No.1, pp.99-120., | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | Barney, J. B. (2002) Gaining and Sustaining Competitive Advantage, 2nd ed., Prentice Hall (岡田正夫訳(2003)『企業戦略論(上,中,下)』ダイヤモンド社). | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 藤田誠(2007)『企業評価の組織論的研究 ―経営資源と組織能力の測定』中央経済社. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 藤本隆宏(2003)『能力構築競争』(中公新書)中央公論新社. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 藤本隆宏(2004)『日本のもの造り哲学』日本経済新聞社. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 藤本隆宏(2006)「日本型生産システム」伊丹敬之・藤本隆宏・岡崎哲二・伊藤秀史・沼上幹編者『リーディングス 日本の企業システム 第Ⅱ期 第4巻 組織能力・知識・人材』有斐閣, pp.51-77. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | Hammel, G. and Praharad, C. K. (1994) Competing for the Future, Harvard Business School Press (一條和生訳(1995)『コア・コンピタンス経営-大競争時代を勝ち抜く戦略』日本経済新聞社). | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 伊丹敬之(1980)『経営戦略の論理』日本経済新聞社. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | Itami, H. (1987) Mobilizing Invisible Assets, Harvard University Press. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 軽部大(2008)「日本企業の環境適応力とオーバー・エクステンション戦略」伊藤秀史・沼上幹・田中一弘・軽部大編『現代の経営理論』有斐閣, pp.105-143. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 小出琢磨・城戸康彰・石山恒貴・須東朋広(2009)「人事部門の進化:価値の送り手としての人事部門への転換」『産業能率大学紀要』Vol.29, No.2, 35-52. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 小出琢磨・城戸康彰(2011)「組織能力研究のレビューと分析枠組み」『産業能率大学紀要』31巻, 2号,pp.87-99. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 小出琢磨(2014a)「組織能力の独自性-成長企業3社の事例-」南山大学機関リポジトリ,ビ博甲第26号,1-157. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 小出琢磨(2014b)「組織能力論におけるコア・コンピタンスの位置づけ」『経営行動科学学会年次大会 : 発表論文集』Vol.17, 41-46. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 小出琢磨(2015)「営業力強化に向けた分析枠組みの提示 ~マーケティング戦略・組織能力の観点から~」『経営行動科学学会年次大会 : 発表論文集』Vol.18, . | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 小出琢磨(2016a)「組織能力論におけるITケイパビリティの多義性 ~ 組織能力フレームワークの追加的視点の提示 ~」『経営行動科学学会年次大会 : 発表論文集』Vol.19, 85-90. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 小出琢磨(2016b)「企業におけるグローバル人材育成の実態と育成の方向性 ~ NTTラーニングシステムズ社の調査を踏まえて~」『人材育成研究 : 人材育成学会機関誌』. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 小出琢磨(2017a)「グローバル人材育成に向けた人事部門の役割~組織能力向上を見据えて~ 」『中国学園紀要』vol.15,293-305. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 小出琢磨(2017b)「組織能力の枠組みに関する追加的視点」『中国学園紀要』vol.16,259-271. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 小出琢磨(2017c)「働き方改革に向けた人事部門の取組み」『経営行動科学学会』第20回年次大会, 総6頁. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | Leonard-Barton, D. (1995) Wellsprings of Knowledge: Building and Sustaining the Sources of Innovation, Harvard Business School Press. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 永野寛子(2010)「戦略論の系譜-資源ベース論からダイナミック・ケイパビリティヘ」渡部直樹編『ケイパビリティの組織論・戦略論』中央経済社,pp.176-193. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 延岡健太郎(2006)『MOT[技術経営]入門』日本経済新聞社. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 野中郁次郎(2010)「企業は持続的成長できるか」野中郁次郎監修・リクルートマネジメントソリューションズ組織行動研究所著(2010)『日本の持続的成長企業 - 「優良+長寿」の企業研究』東洋経済新報社,pp.15-34. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 野中郁次郎監修・リクルートマネジメントソリューションズ組織行動研究所著(2010)『日本の持続的成長企業 - 「優良+長寿」の企業研究』東洋経済新報社. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 沼上幹(2008)「日本企業の実証研究とリソース・ベースト・ビュー 「見えざる資産のダイナミクス」を中心とした展望」伊藤秀史・沼上幹・田中一弘・軽部大編『現代の経営理論』有斐閣, pp.21-71. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | Penrose, E. T. (1959) The Theory of the Growth of the Firm, John Wiley & Sons. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | Penrose, E. T. (1995) The Theory of the Growth of the Firm (3rd ed.), Oxford University Press. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | Prahalad, C. K. and Hamel, G. (1990) “The Core Competence of the Corporation,” Harvard Business Review, Vol.20, No.1, pp.7-21. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | Teece, D. J., Pisano, G, and Shuen, A. (1997) “ Dynamic Capabilities and Strategic Management,” Strategic Management Journal, Vol.18, No.7, pp.509-533. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | Teece, D. J. , (2007) "Exp;ocatomg Dynamic Capabilities: The Nature and Microfoundationsof (Sustainable) Enterprise Performance,” Strategic Management Journal, Vol.28, No.13, pp.1319-1350(渡部直樹・赤尾充哉訳(2010)「ダ イナミック・ケイパビリティの解明 ―(持続的な)企業のパフォーマンスの性質とミクロ的基礎」渡部直樹編『ケイパビリティの組織論・戦略論』中央経済社, pp.2-66). | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 吉原英樹(1986)『戦略的企業革新』東洋経済新報社. | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 336 |