Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2019-08-01 |
タイトル |
|
|
タイトル |
英検「準2級」二次面接試験の質問文で扱われる話題と用いられる語彙・表現の分析 |
タイトル |
|
|
タイトル |
An Analysis of Questions Asking for Examinee’s Opinion in the Grade Pre-2 EIKEN Interview Test |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
英検 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
準2級 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
二次面接試験 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
設問内容 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
話題 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
語彙・表現 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.24770/00001066 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
著者 |
大橋 , 典晶
竹野, 純一郎
松浦, 加寿子
藤代, 昇丈
Ohashi, Noriaki
Takeno, Junichiro
Matsuura, Kazuko
Fujishiro, Noritake
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
本研究では,英検準2級二次面接試験の受験者自身に関する意見を求める設問での質問文を分析することで,扱われる話題や用いられる語彙・表現の特徴を検証した。その結果,扱われる話題について,設問「No.4」と「No.5」ではいずれも英検準2級のレベルである「日常生活」に関する内容が質問されるが,設問によって話題内容の出現頻度が異なることが分かった。用いられる語彙・表現に関しては,それぞれの設問について質問文の傾向を記述するとともに,コンコーダンサー「Antconc」などを利用して現れる語彙・表現の特徴を具体的に示した。 |
書誌情報 |
中国学園紀要
en : Journal of Chugokugakuen
巻 17,
p. 211-218,
発行日 2018-06-16
|
出版者 |
|
|
出版者 |
中国学園大学/中国短期大学 |
出版者(英) |
|
|
|
en |
|
|
Chugokugakuen University / Chugoku Junior College |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1347-9350 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11806598 |
権利 |
|
|
権利情報 |
中国学園大学/中国短期大学 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
日本十進分類法 |
|
|
主題Scheme |
NDC |
|
主題 |
837 |