@article{oai:cur-ren.repo.nii.ac.jp:00000992, author = {伏見, 美紀 and 春田, 萬壽美 and 延原, 栄子 and 入江, 麻紀 and 中, 典子 and Fushimi, Miki and Haruta, Masumi and Nobuhara, Eiko and Irie, Maki and Naka, Noriko}, journal = {中国学園紀要, Journal of Chugokugakuen}, month = {Jun}, note = {当事者,保護者,関係者に情報提供するには,不登校・ひきこもり支援団体の情報収集を行い,情報誌を作成することが一助になる。関係者が活用できるような情報誌とはどのようなものかを作成過程から探ることを目的とした。 岡山県社会福祉士会子ども家庭福祉委員会のメンバーの中から社会資源調査班を立ち上げ,26回のメンバー同士の会議と不登校・ひきこもり支援団体へのインタビューに基づいて,情報誌作成を試みた。また,メンバーとインタビュー協力者間で何度も内容についての確認作業をすることで,できる限り支援団体の意向を反映できるように努めた。  その結果,「表紙」,「刊行にあたって」,「もくじ」,「団体の紹介」,「不登校・ひきこもり支援(公的機関)」 「障害児(者)の相談窓口」,「編集後記」を掲載することとなった。合計で32頁となった。}, pages = {79--86}, title = {倉敷市における不登校・ひきこもり支援団体の情報誌作成で明らかになったこと}, volume = {15}, year = {2016} }