WEKO3
アイテム
保育実習の事前指導における乳児保育の指導案の指導に関する一考察
https://cur-ren.repo.nii.ac.jp/records/2000035
https://cur-ren.repo.nii.ac.jp/records/2000035093bdce5-4fb0-493b-b921-9a28dd4ea633
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2024 by Chugokugakuen University and Chugoku Junior College
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-03-14 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 保育実習の事前指導における乳児保育の指導案の指導に関する一考察 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | A consideration on instructional plans for infant care in advance guidance for nursery practical training | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 保育指導案 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 指導方法 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 乳児保育 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 保育内容「環境」 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 自然保育 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 泥んこ遊び | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||
著者 |
木村 友紀
× 木村 友紀
× 中田 周作
|
|||||||||
著者(英) | ||||||||||
姓名 | Yuki Kimura | |||||||||
言語 | en | |||||||||
著者(英) | ||||||||||
姓名 | Shusaku Nakada | |||||||||
言語 | en | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 実習前の保育学生にとって,指導案では特に「ねらい」を書くことが難しいという現状がある。そこで本稿においては,適切な教材と指導する際の視点を具体的に挙げ,学生の観察眼,保育観を養うことにより,「ねらい」をはじめとする指導案を作成する力を育成する指導法の提案を行うことを目的とする。教材は特にICTを活用して,0~2歳児の各年齢の普段の「子どもの姿」,その子どもたちの「主活動」の姿等,意図をもって撮影,編集した映像を使用する。「主活動」には,保育内容「環境」で注目されている自然物の遊びである泥んこ遊びを固定設定する。これらの教材を使用して,まず「子どもの姿」への観察眼を養い,次に保育観を養うことで生きた「ねらい」を生み出すことを体験する等,指導案は本来,書き手の観察眼,保育観を反映させるものであるという観点から,それらを養うことに力点を置き提案するものである。そして,学生が実習では学ぶべき着眼点を持って臨むこと,その後も自ら高度な専門家としての資質能力を耕していくための土台を育てるということを同時に主眼に置き,授業において検討を進めることとする。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
bibliographic_information |
ja : 中国学園紀要 号 23, p. 67-78, 発行日 2024-06-16 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 中国学園大学/中国短期大学 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
item_10002_text_24 | ||||||||||
en | ||||||||||
Chugokugakuen University / Chugoku Junior College | ||||||||||
item_10002_source_id_9 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 1347-9350 | |||||||||
item_10002_source_id_11 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA11806598 | |||||||||
権利 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
権利情報 | 中国学園大学/中国短期大学 | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||
主題 | 376.15 |