WEKO3
アイテム
保育内容指導における絵本の可能性 -絵本の読み聞かせに関する研究の概観-
https://cur-ren.repo.nii.ac.jp/records/2000033
https://cur-ren.repo.nii.ac.jp/records/2000033b82055d4-8c0c-4172-a206-883d48ad5eb3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2024 by Chugokugakuen University and Chugoku Junior College
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-03-14 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 保育内容指導における絵本の可能性 -絵本の読み聞かせに関する研究の概観- | |||||||
言語 | ja | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Reading Picture Books Aloud to Children: A Study on the Use of Picture Books in Childcare Education | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 保育内容 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 絵本 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 読み聞かせ | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 保育学 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 幼児教育学 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 教育学 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
アクセス権 | ||||||||
アクセス権 | open access | |||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||
著者 |
伊藤 智里
× 伊藤 智里
|
|||||||
著者(英) | ||||||||
姓名 | Chisato Ito | |||||||
言語 | en | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 絵本は,最も身近にある児童文化財である。活用の方法に関する研究は多くなされており,内容は多岐にわたる。それらの中で,特に絵本の利用に価値を見出し取り入れられている保育学・教育学分野の研究を整理し,特に読み聞かせと絵本について保育内容領域で期待されることとして注目されていることは何かについて検討を行った。Ciniiを使用した検索結果では,「絵本」をキーワードにした論文検索結果の8.3%が読み聞かせに関する論文であった。これは,個別の絵本,絵本作家,絵本というものに関する論文など特定の検索ワードにはまとまらない論文があることから考えると,少ない数ではないと言える。「絵本 読み聞かせ」で単年ごとに検索した結果,2003年と2023年の20年間で論文数が1.6倍になっている。2001年まで論文数が1桁であった。2010年の国民読書年の前後から読み聞かせの論文が緩やかに増加し,2012年の絵本専門士資格設立,2015年の保育士養成校教育課程の改訂の年から2023年まで年間平均61.6本の論文が執筆されている。絵本の読み聞かせについてより注目がなされるようになって15年程度であること,その内容が保育士養成の方法を検討する内容に進むだけでなく,あらゆるものをつなぐ視点で注目されていることなどが明らかになった。 | |||||||
言語 | ja | |||||||
bibliographic_information |
ja : 中国学園紀要 号 23, p. 51-58, 発行日 2024-06-16 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 中国学園大学/中国短期大学 | |||||||
言語 | ja | |||||||
item_10002_text_24 | ||||||||
en | ||||||||
Chugokugakuen University / Chugoku Junior College | ||||||||
item_10002_source_id_9 | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1347-9350 | |||||||
item_10002_source_id_11 | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11806598 | |||||||
権利 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
権利情報 | 中国学園大学/中国短期大学 | |||||||
出版タイプ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
日本十進分類法 | ||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||
主題 | 376.159 |