このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_03
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
紀要
中国学園紀要
第5号 (2006)
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1640/00000741/
中学校での多読指導実践が及ぼす影響に関する一考察
利用統計を見る
File / Name
License
005_075_081.pdf
005_075_081.pdf (534.42KB)
[ 107 downloads ]
アイテムタイプ
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
多読指導, 生徒意識, 速読力, 定期試験, 改善点
著者
佐藤 大介
橋内 幸子
抄録
本調査では,中学2年生21名を対象に洋書冊数230冊を用意して,選択授業(発展型)で10回の多読授業を実施した。授業では「多読三原則」だけを指示し,受講した生徒には自由に洋書を手に取り読書を進めてもらった。調査方法として,生徒の意識-の影響をアンケート調査から,速読力-の影響を毎回授業時に測定したWPMから,英語力-の影響を定期試験結果からそれぞれ検証を行った。その結果,多読授業に取り組む前の生徒意識は,「英語力強化」と「読書習慣・文学鑑賞」を主な目的としていた。実際10回の授業後,生徒はReadingスキルの伸長や,読書を通しての忍耐力・集中力・読書習慣が付いたと感じている。
しかしながら,速読力については伸びていると感じていた生徒が多かったのに対し,WPMの測定結果からは大きな伸びは読み取ることができなかった。定期試験-の影響に関しては,本講座を受けた生徒には有意な伸びが見られた。
このような結果と生徒の感想を元に,より良い多読授業に向けての方法を,教材,教室環境,指導の3点から-提案を行う。
雑誌名
中国学園紀要
巻
5
ページ
75 - 81
発行年
2006-06-16
出版者
中国学園大学/中国短期大学
出版者(英)
Chugokugakuen University / Chugoku Junior Cllege
ISSN
1347-9350
書誌レコードID
AA11806598
論文ID(NAID)
110006426526
権利
中国学園大学/中国短期大学
著者版フラグ
publisher
日本十進分類法
370
Powered by
WEKO