このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_03
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
紀要
中国学園紀要
第20号 (2021)
Permalink : http://doi.org/10.24770/00001123
保育者養成における手遊びの選択に関する研究 −キャラクターの認知に関する世代間ギャップに着目して−
利用統計を見る
File / Name
License
w020_019_027.pdf
Copyright (c) 2021 by Chugokugakuen University and Chugoku Junior College
w020_019_027.pdf (1.1MB)
[ 182 downloads ]
オープンアクセス
JaLC DOI
info:doi/10.24770/00001123
アイテムタイプ
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
手遊び, 保育者養成, キャラクター, 世代間ギャップ, 新人保育者
著者
福澤 惇也
/ フクザワ アツヤ
抄録
本研究の目的は, 保育者がキャラクターを含む手遊びを選択する際の判断材料を提供することである。現代の幼児が認知しているキャラクターを年齢別に調査することで, 保育実習生や新人保育者が手遊びを行う際に, 一層幼児と共振できる可能性を提案した。
雑誌名
中国学園紀要
号
20
ページ
19 - 27
発行年
2021-06-16
出版者
中国学園大学/中国短期大学
出版者(英)
Chugokugakuen University / Chugoku Junior College
ISSN
1347-9350
書誌レコードID
AA11806598
権利
中国学園大学/中国短期大学
情報源
福澤惇也(2018) 数量教育に対する保育者の意識. 幼 年児童教育研究, 30, 37-45
畑中邦道(2018) 実用性のある伝統と革新性. 国際経 営フォーラム, 29, 1-64
生田久美子(1987) 「わざ」から知る(コレクション認知科学6). 東京大学出版会
井上宏子(2015) 新人保育者と熟達保育者の語りにみる実践知:保育場面の映像に対する語りの比較検討.明星大学通信制大学院研究紀要, 14, 11-22
目久田純一・越中康治(2018) 保育活動に対する幼児の集中力に及ぼす導入として手遊びの効果. 梅花女子大学心理こども学部紀要, 8, 1-9
中川右介(2018) サブカル勃興史-すべては1970年代に始まった. 角川新書
長嶺章子(2020) ソーシャルメディアによる手あそび歌の情報拡散における問題点. 植草学園短期大学紀要, 21, 17-24
中山淳雄(2019) オタク経済圏創世記-GAFAの次は2.5次元コミュニティが世界の主役になる件. 日経BP
小尾麻希子(2018) 5歳児の保育内容. (谷田貝公昭・石橋哲成〔監修〕大沢裕・髙橋弥生〔編著〕, 2018 保育内容総論). 一藝社
佐伯胖(1995) 「学ぶ」ということの意味. 岩波書店
斉藤葉子・大木みどり(2010) イメージと即興表現を引き出すための手遊びの重要性(1). 羽陽学園短期大学紀要, 8, 453-464
青陽結・髙橋敏之(2014) 幼児の描画活動におけるキャラクター表現の受容と指導. 美術教育学(美術科教育学会誌), 35, 0, 315-326
舘井絵倫子・朴信永(2019) 新人保育者のつまずきに関する先輩保育者と新人保育者の認識の違い. 椙山女学園大学教育学部紀要, 12, 175-188
砂上史子・無藤隆(2002) 幼児の遊びにおける場の共有と身体の動き. 保育学研究, 40, 1, 64-74
山本寿子・針生悦子(2016) 幼児の単語学習におけるアクセントパターン利用の発達過程. 認知科学,23, 1, 22-36
著者版フラグ
publisher
日本十進分類法
376
Powered by
WEKO