このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_03
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
紀要
中国学園紀要
第18号 (2019)
Permalink : http://doi.org/10.24770/00001099
真備町の介護福祉施設における地域活性化と教育効果 -異業種間連携でのKey Factorとアンケート調査-
利用統計を見る
File / Name
License
w018_167_174
Copyright (c) 2019 by Chugokugakuen University and Chugoku Junior College
w018_167_174 (1.52MB)
[ 52 downloads ]
オープンアクセス
JaLC DOI
info:doi/10.24770/00001099
アイテムタイプ
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
産学連携|キャリア教育|ケアファーム|PBL|真備町
著者
佐々木 公之
/ ササキ キミユキ
大田 住吉
/ オオタ スミヨシ
抄録
近年,わが国では農商工連携,医農福連携など,業種・業界の枠を超えた様々なアライアンス(連携)ビジネス事例が紹介され,関係各界の注目を集めている。しかしながら,我々大学教員は,これらの先進事例を授業の中で紹介・解説することはあっても,実際に学生をそのビジネス現場に参画させ,その事業のノウハウやビジネス戦略を肌で体感させるケースは極めて少ない。
本研究は,①医療機関,②介護老人保健施設,③農業ビジネス法人,④ホームセンター,⑤中国学園大学の5者が一体となり展開された介護老人保健施設でのケアファームづくりプロジェクト「まびファーム事業」(倉敷市真備町)を通じ,各々の企業・団体のメリットおよび参加学生にとってどのようなキャリア教育上の効果がもたらされたのかを考察・検証するものである。とくに,本研究では各団体のメリットのみにとどまらず,大学・病院・ホームセンターなど産学医福農連携を行う上での学生参加のKey Factorsについて考察・検証した。
雑誌名
中国学園紀要
号
18
ページ
167 - 174
発行年
2019-06-16
出版者
中国学園大学/中国短期大学
出版者(英)
Chugokugakuen University / Chugoku Junior College
ISSN
1347-9350
書誌レコードID
AA11806598
権利
中国学園大学/中国短期大学
情報源
文部科学省中央審議会(2005).「新時代の高等教育と社会」.(http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/04091601/003.htm). 2017.10.13取得.
龍谷大学地域協働総合センター(2012).「大学の人材養成機能を活用した地域課題 解決方策に関する実証的調査研究」(http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/itaku/1328167.htm).2017.10.13取得.
奥村実樹(2015)「課題解決型プロジェクト教育の現状と課題,並びに経営学教育との関連に関する一考察」『ビジネス実務論集』No33日本ビジネス実務学会:p33-42.
佐々木公之,大田住吉 (2016)「産学連携型PBL授業によるビジネス実務教育の効果と検証 ~短期大学での実践教育と企業のPB商品開発~」中国学園紀要 第15号, 学校法人中国学園,p.1-7。
㈶倉敷成人病センターのホームページ.http://www.fkmc.or.jp/).2017.10.17取得.
介護老人保健施設ライフタウンまびのホームページ. (http://www.fkmc.or.jp/ltwn/). 2017.10.17取得.
(株)マイファームのホームページ. (http://myfarm.co.jp/company/).2017.10.17取得。
㈱ナンバホームページ.(http://www.nanbahc.co.jp/overview.html). 2016.3.31取得.
佐々木公之,大田住吉 (2016)「学生視点による鏡野町の買物弱者救済における企業への課題解決提案」中国学園紀要 第16号, 学校法人中国学園,p.287-294。 [10]
中国四国農政局HP. (http://www.maff.go.jp/chushi/index.html). 2017.10.17取得.
Care Farming UKのホームページ. (https://www.carefarminguk.org/).2017.10.13取得.
浅川澄一,「農家で認知症ケア――オランダで広がる「農業+ 介護」2015.7.8発行」.(http://diamond.jp/articles/-/74556, 2017.10.17取得.
小谷信行「文化を創る三世代交流」(平成28年4月12日倉敷成人病センター主催)の講演資料より。
経済産業省(2006)「社会人基礎力」.(http://www.meti.go.jp/policy/kisoryoku/).2017.10.23取得.
文部科学省中央審議会(2011)「第1章 キャリア教育・職業教育の課題と基本的方向性(http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/ukyo/chukyo10/shiryo/attach/1300202.htm).2017.10.17取得.
文部科学省(2011),再掲,2016.4.1取得。
見舘好隆(2013)「課題解決型学習で「企業が求める力」は育成できるか‐学内合同企業説明会の企画運営PBL参加者の育成と,その育成に影響を与えたイベント‐」,『ビジネス実務論集』No31,日本ビジネス実務学会p.24。
見舘好隆(2013),再掲,p.24。
小口 正貴(2015)「注目高まる日本版CCRC,新ビジネスを考える手段にせよ」 2015.5.25発行.(http://techon.nikkeibp. co.jp/ article/FEATURE/20150522/419642/?ST=tomict).2017.10.17取得.
著者版フラグ
publisher
日本十進分類法
377
507
369
Powered by
WEKO