このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_03
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
紀要
中国学園紀要
第15号 (2016)
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1640/00000982/
サービス・ラーニング(学校給食支援ボランティア活動)に関する検討 その意識変化と教育効果について討
利用統計を見る
File / Name
License
015_043_050.pdf
015_043_050.pdf (1.81MB)
[ 81 downloads ]
アイテムタイプ
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
学校給食支援ボランティア, 学校給食, 食教育, 教育効果, 意識変化, サービス・ラーニング
著者
北島 葉子
大宮 めぐみ
影山 智絵
村上 淳
抄録
本研究では,「学校給食支援ボランティア活動」の取り組みについて述べ,加えて参加学生に対し活動内容についてのアンケート調査を行い,意識変化と教育効果を検討した。
アンケート調査項目は,「ボランティア活動の理解と期待」,「ボランティア活動事前プログラムの評価」,「ボランティア活動の自己評価(主観的評価)」,「ボランティア活動から得られる事象とその主観的評価」について質問項目を設定した。これらの回答について,学生のボランティア活動前後での意識変化と教育効果について比較検討した。
その結果,以前より本学科が実施している近隣小学校を実践場所とした「学校給食支援ボランティア活動」というサービスラーニングプログラムは,学生の社会的関係性および対人距離感のいくつかの項目を順変化させることが判明した。通常の学内での講義や実習で身につけさせにくいこれらの感覚を学生の意識の中に醸成するためには,「学校給食支援ボランティア活動」というサービスラーニングプログラムが,本学学生にとって有効なボランティア活動であると考えられた。
雑誌名
中国学園紀要
巻
15
ページ
43 - 50
発行年
2016-06-16
出版者
中国学園大学/中国短期大学
出版者(英)
Chugokugakuen University / Chugoku Junior Cllege
ISSN
1347-9350
書誌レコードID
AA11806598
権利
中国学園大学|中国短期大学
情報源
1)桜井 政成:「地域活性化ボランティア教育の深化と発展」:サービス・ラーニングの全学的展開を目指して,立命館高等教育研究第7号(2007)pp.21-40
2)武田 明典,村瀬 公胤:「日本における大学生スクールボランティアの動向と課題」,神田外語大学紀要第21号(2009)pp.309-330
3)食育基本法:前文
4)足立 己幸,衛藤 久美:「食育に期待されること」,栄養学雑誌Vol.63 No.4(2005)pp.201-212
5)内閣府:「平成26年版食育白書」
6)文部科学省:「食に関する指導の手引」
7)高 早苗,北島 葉子,村上 淳,林 英生:「学生の学校給食支援ボランティア活動によるサービス・ラーニング」,中国学園紀要第7号(2008)pp.31-38
8)北島 葉子,槇尾 幸子,影山 智絵,村上 淳:「学生の学校給食支援ボランティア活動による意識変化と教育効果」,中国学園紀要第12号(2013)pp.111-120
著者版フラグ
publisher
日本十進分類法
370|490
Powered by
WEKO