このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_03
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
紀要
中国学園紀要
第11号 (2012)
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1640/00000884/
タグの使用頻度から見る学生の学習目標の考察
利用統計を見る
File / Name
License
011_067_074.pdf
011_067_074.pdf (994.1KB)
[ 20 downloads ]
アイテムタイプ
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
Web標準, スマートフォン, CSS, タグ, 学習
著者
石原 信也
橋本 和久
抄録
スマートフォンやタブレットの普及により,これまでのPC用のサイト以外に画面の大きさの違うサイトを準備する必要性が増大してきている。その対応策として,ホームページのデベロッパーは「同一コンテンツの表現を変える」技法を選択しているようである。これはWeb標準と呼ばれる手法の一部であるが,Web標準に準拠したサイト構築はSEO 1の
観点からも望ましいとされている。企業のサイトではWeb標準が進んでいるが,初学者である学生への浸透は今一つであるように思われるので,Web標準の進み具合をタグの使用頻度から計測した。その結果,企業のサイトで使われている技法と学生の使う技法の間には大きな隔たりがあることが示された。Web標準の有用性は今後ますます高まると考えられるので,学生に対する啓蒙・教育が必要である。
雑誌名
中国学園紀要
巻
11
ページ
67 - 74
発行年
2012-06-16
出版者
中国学園大学/中国短期大学
出版者(英)
Chugokugakuen University / Chugoku Junior Cllege
ISSN
1347-9350
書誌レコードID
AA11806598
権利
中国学園大学|中国短期大学
情報源
Canalys, “Smart phones overtake client PCs in 2011” Canalys / Insight. Innovation. Impact. [Online http://www.canalys.com/newsroom/smart-phones-overtake-client-pcs-2011] Feb. 2012.
Ecma International, “ECMAScript Lamguage Specification” [Online http://www.ecma-international.org/publications/files/ECMA-ST/Ecma-262.pdf] June 2011. Meyer, Eric A.,“An Interview With Douglas Bowman of Wired News” Mozilla Developer Network. [Online https://developer.mozilla.org/en/An_Interview_With_Douglas_Bowman_of_Wired_News] Oct. 2002.
池村努「大学・短期大学ホームページのデザインに関する調査2」『北陸学院短期大学紀要』第35号(2004年3月),213-220頁。
一色陽介ほか「多様な閲覧サイズのためのWebページレイアウト最適化法の提案」『 電子情報通信学会技術研究報告』Vol.108 No.392(2009年1月), 83-88頁。
江原顕雄「まずはHTML。ハイパーなタグ付き言語」『@IT - アットマーク・アイティ』(オンライン http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/design/benkyo/html01/05.html)(2008年8月)
東京商工リサーチ「東京・上場企業」『平成23年版東商信用録関東版』(2011年10月), 16-161頁
東京商工リサーチ「岡山」『平成23年版東商信用録中国版』 (2011年7月), 3-4頁
森部陽一郎「Web標準に関する一考察」『宮崎公立大学人文学部紀要』第13巻第1号(2006年3月), 293-302頁。
著者版フラグ
publisher
日本十進分類法
540
Powered by
WEKO