このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_03
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
紀要
中国学園紀要
第11号 (2012)
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1640/00000879/
医療保険政策の一考察
利用統計を見る
File / Name
License
011_019_028.pdf
011_019_028.pdf (769.08KB)
[ 82 downloads ]
アイテムタイプ
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
後期高齢者医療, 医療保険, 公明党
著者
松井 圭三
今井 慶宗
抄録
公明党は1999(平成11)年から2009(平成21)年までの約10年間,政府・与党の中に入り,福祉政策立案に大きく関わってきた。同党が関与し実現した政策の一つとして後期高齢者医療制度の創設と運用改善がある。公明党は国民皆保険の維持の観点から後期高齢者医療制度の創設を推進した。さらに,同制度の実施後に明らかとなった運用上の問題点の改善にも積極的に取り組んできた。特に,低所得者の負担軽減をはじめとする運用上の改善については,公明党の政策が自民党・政府を通じて数多く実現している。
公明党は,後期高齢者医療制度そのものについては評価している。そこで制度の骨格は維持しつつ運用の見直しをはかることによって,低所得者対策等をはじめとする課題の解決を行おうとしている。これら運用の見直しは地方議員約3,000人の声を聞き,国会議員と地方議員の連携をはかり,ボトムアップで政策が形成されている。党では政務調査会におかれている厚生労働部会や高齢者トータルサポートプラン検討プロジェクトチーム等で議論・決定し与党高齢者医療制度に関するプロジェクトチームで正式決定し政府に働きかけていった。後期高齢者医療制度の運用改善は1年ごとに検討されていて,財源は基本的には補正予算で組まれている。また,公明党の後期高齢者医療政策は国の政策として実現している。さらに,現在の低所得者対策は公明党の福祉政策をもととしていて,与党の政策協議を通じて実現している。即ち,政治主導で後期高齢者医療制度の改善がなされている。
特筆すべきは,高額医療・高額介護合算制度による医療と介護の合計負担額の軽減,高額療養費制度の立て替え払いを廃止し窓口負担を自己負担額までにすることなど,公明党は医療政策全般に影響を及ぼしている。
公明党は後期高齢者医療制度のみならず障害者自立支援政策などあらゆる福祉政策に関与している。後期高齢者医療制度の改正動向について,政権交代後の現与党の動きとともに,公明党の福祉政策との関連にも注意を払いながら同党
の政策動向を注視しなければならない。
雑誌名
中国学園紀要
巻
11
ページ
19 - 28
発行年
2012-06-16
出版者
中国学園大学/中国短期大学
出版者(英)
Chugokugakuen University / Chugoku Junior Cllege
ISSN
1347-9350
書誌レコードID
AA11806598
権利
中国学園大学|中国短期大学
情報源
・公明新聞 2002年から2010年
・公明党ホームページ www.komei.or.jp/policy
・厚生労働省ホームページ www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01 www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/topics
・社会保障審議会医療保険部会議事録 (第1回~第51回)
・朝日新聞 2002年から2010年
著者版フラグ
publisher
日本十進分類法
360
Powered by
WEKO