このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_03
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
紀要
中国学園紀要
第4号 (2005)
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1640/00000714/
臨地実習における実習効果を高めるための検討
利用統計を見る
File / Name
License
004_001_008.pdf
004_001_008.pdf (661.26KB)
[ 249 downloads ]
アイテムタイプ
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
臨地実習, 学生の意識調査, 事前・事後学習, 教育目標, 専門的知識・技術
著者
北島 葉子
川上 祐子
横山 純子
村上 淳
高 早苗
佐々木 敦子
上田 由喜子
菅 淑江
抄録
平成14年改正の管理栄養士課程新カリキュラムに沿った,初めての臨地実習を平成16年度に実施した。学生が期待する内容や理解度を把握するために,実習前後に学生の意識調査を行った。さらに,実習施設からの評価を参考にし,今後の教育・指導の方向性について検討を行った。
1.学生の臨地実習に対する期待は高く,理解度に対する自己評価も高い結果であったが,臨地実習施設からの評価と差が生じていた。
2.3年前期に開講される管理栄養士実務演習(臨地実習事前学習)が臨地実習のスタートではなく,「コミュニケーション」,「礼儀・作法」については, 1年次から教育することが必要である。学生一人ひとりが目的意識をしっかりともち,学内の講義や実習に取り組むことが臨地実習の効果を高める上で重要である。
3.学生の臨地実習に対するモチベーションを高めるためには,事前学習に十分な時間をとり,予備知識と心構えを教育する必要がある。
4.養成施設の教員と臨地実習施設の指導者が連絡を密にして,連携した教育体制の構築が必要である。実習終了後の報告会には,実習施設担当者,臨地実習担当外の教員の参加を求め,活発な討議を行う会にすることで,学生の視野を広めることができる。
雑誌名
中国学園紀要
巻
4
ページ
1 - 8
発行年
2005-06-16
出版者
中国学園大学/中国短期大学
出版者(英)
Chugokugakuen University / Chugoku Junior Cllege
ISSN
1347-9350
書誌レコードID
AA11806598
論文ID(NAID)
110006184119
権利
中国学園大学/中国短期大学
著者版フラグ
publisher
日本十進分類法
490
Powered by
WEKO