このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_03
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
紀要
中国学園紀要
第19号 (2020)
Permalink : http://doi.org/10.24770/00001137
保育者のやりがいは何によって支えられているのか
利用統計を見る
File / Name
License
w019_141_147.pdf
Copyright (c) 2020 by Chugokugakuen University and Chugoku Junior College
w019_141_147.pdf (2.3MB)
[ 509 downloads ]
オープンアクセス
JaLC DOI
info:doi/10.24770/00001137
アイテムタイプ
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
保育者, やりがい, 離職防止
著者
國田 祥子
/ クニタ ショウコ
槙尾 真佐枝
/ マキオ マサエ
抄録
近年,保育者不足の問題が多く取り上げられている。保育者不足の原因の1つに,早期離職者の多さがあると言われている。しかし保育者の早期離職についての研究は待遇の悪さに焦点を当てたものが多く,保育者のやりがいについて検討したものは少ない。そこで本研究では,保育者のやりがいが何によって支えられているのか,保育施設で働く保育士の意見に基づいて検討する。
保育士の離職防止と就業支援を目的とした「平成30年度保育士養成施設連携強化事業」のうち,本学で実施した若手保育士意見交換会に参加した保育士を調査対象とし,グループワークと意見交換会を行い,その内容を分析した。その結果,グループワークと意見交換会のいずれにおいても,他者からの評価や助言がやりがいを支えるものとして重要な役割を果たしていることが見出され,他の保育者などへの相談や研修会への参加によって他者の意見や助言に触れ,自らの保育を見直すことが保育に対する安心感につながっていることが示唆された。保育についての相談相手の存在と研修機会の充実が,保育者のやりがいを支え,ひいては早期離職者の減少に寄与するのではないだろうか。
雑誌名
中国学園紀要
号
19
ページ
141 - 147
発行年
2020-06-16
出版者
中国学園大学/中国短期大学
出版者(英)
Chugokugakuen University / Chugoku Junior College
ISSN
1347-9350
書誌レコードID
AA11806598
権利
中国学園大学/中国短期大学
情報源
神戸康弘・上地玲子・松浦美晴・鳥越亜矢・森英子・中川淳子・荒島礼子 (2016). 潜在保育士のキャリア研究 -20代30代保育士の「退職者」と「継続者」の比較による離職防止研究- 山陽論叢,23,49-64.
厚生労働省(2015). 第3回保育士等確保対策検討会 厚生労働省 2015年12月4日 〈https://www.mhlw.go. jp/stf/shingi2/0000106237.html〉 (2020年2月26日)
厚生労働省(2019). 保育所等関連状況取りまとめ(平成31年4月1日) 厚生労働省 2019年9月6日〈https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000176137_00009.html〉 (2020年2月26日)
國田祥子・小阪芙由美・西菜見子 (2019). 保育士の離職意思と職場環境の関係 中国学園紀要,18,113-122.
文部科学省(2018). 学校教員統計調査 -平成28年度(確定値)結果の概要- 文部科学省2018年3月28日 〈http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/kyouin/kekka/k_detail/1395309.htm〉 (2020年2月26日)
内閣府(2016). 子ども・子育て支援新制度 なるほどBOOK(平成28年4月改訂版) 内閣府 2016年4月 〈https://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/event/publicity/naruhodo_book_2804.html〉 (2020年2月26日)
西坂小百合(2014). 幼稚園教諭の職業継続の意思と教職経験年数・職場環境の関係 共立女子大学家政学部紀要,60,131-139.
岡山県(2018). 岡山県保育士実態調査の結果 2018年3月15日 〈https://www.pref.okayama.jp/page/550827.html〉 (2020年2月26日)
著者版フラグ
publisher
日本十進分類法
376
Powered by
WEKO