このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_03
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
紀要
中国学園紀要
第20号 (2021)
Permalink : http://doi.org/10.24770/00001122
昭和初期の幼稚園における家庭通知の実際
利用統計を見る
File / Name
License
w020_009_017.pdf
Copyright (c) 2021 by Chugokugakuen University and Chugoku Junior College
w020_009_017.pdf (911.15KB)
[ 34 downloads ]
オープンアクセス
JaLC DOI
info:doi/10.24770/00001122
アイテムタイプ
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
幼稚園教育, 家庭教育, 幼稚園令
著者
山本 房子
/ ヤマモト フサコ
抄録
幼稚園での教育及び保育は,幼稚園令(1926)において「家庭教育ヲ補フ」ことが目的として挙げられて以来,家庭教育や子育て支援との関連の中でその必要性が考えられてきた。本研究は,幼稚園令以降の昭和初期における幼稚園と家庭との関係について,当時の幼稚園が「家庭教育を補フ」という目的をどのように果たそうとしたのか,園からの家庭通知(配布物)をもとに明らかにしようとしたものである。結論として,以下の2点を導き出した。①園での教育は家庭の延長であるという認識のもと,幼児の実態や家庭環境についての調査を実施したうえで,家庭との関係性を築こうとしていた。調査項目から,保護者が家庭での教育や躾を振り返ったり意識したりするものもあった。②当時の保育者も,家庭通知(配布物)を通して,幼稚園教育の目的や園の方針について家庭に情報を伝えているとともに,家庭からの意見や要望も取り入れようと模索していた。それは,幼児を家庭と共に育てていこうとする姿勢のあらわれでもあり,現代の家庭との連携の在り方につながるものでもある。
雑誌名
中国学園紀要
号
20
ページ
9 - 17
発行年
2021-06-16
出版者
中国学園大学/中国短期大学
出版者(英)
Chugokugakuen University / Chugoku Junior College
ISSN
1347-9350
書誌レコードID
AA11806598
権利
中国学園大学/中国短期大学
情報源
文部省「幼稚園教育百年史」ひかりのくに(1979)p37
文部省「幼稚園教育百年史」ひかりのくに(1979)p25
文部省「幼稚園教育百年史」ひかりのくに(1979)pp215-216
文部省「幼稚園教育百年史」ひかりのくに(1979)pp215-216
文部省「幼稚園教育百年史」ひかりのくに(1979)p515
乙竹岩作「日本女子新教育学教授用参考書」培風館(1937)p244
岡田正章『園と家庭との連携をよくするために』「幼児の教育」99(3)日本幼稚園協会(2000)pp6-9
大豆生田啓友『保育の場における子育て支援の課題』「保育学研究」第51巻第1号(2013)pp134-142
有本真紀『日本近代における〈家庭の学校化〉(Ⅰ)家庭の管理装置としての学校教育:明治期・大正期における「学校と家庭との連絡」』 「立教大学教育学科研究年報」57(2013)pp5-26
山梨あや『1930~40年代にかけての「学校と家庭の連絡」-上郷尋常高等小学校の「懇話会記録」および「家庭訪問記録」を手がかりに-』 「社会教育学研究」50巻1号(2014)pp41-50
高向山,安部千鶴,生駒美奈,恩田彩未『幼稚園と家庭を結ぶ「書き物」-大正,昭和,平成からの一考察-』 「健康プロデュース雑誌」第6巻第1号(2012)pp67-72
奥山順子『学級通信からみる昭和39年版幼稚園教育要領時代の保育の実際-幼稚園と家庭とのかかわりを視点として-』 「秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要」第33号(2011)pp91-102
岡上増美編「蘆池聯合沿革誌」(1927)
『岡山訪問記』「幼兒の教育」29-4号(1929)pp37-44
『幼稚園と家庭との連絡の実際』「幼兒教育」30-5号(1930)pp23-39
森川正雄「幼稚園の経営」東洋図書(1931)
永沢義憲「幼稚園教育の実際」厚生閣書店(1933)
著者版フラグ
publisher
日本十進分類法
376
Powered by
WEKO