このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_03
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
紀要
中国学園紀要
第19号 (2020)
Permalink : http://doi.org/10.24770/00001118
医療事務分野の授業における教材作成
利用統計を見る
File / Name
License
w019_071_077.pdf
Copyright (c) 2020 by Chugokugakuen University and Chugoku Junior College
w019_071_077.pdf (2.14MB)
[ 20 downloads ]
オープンアクセス
JaLC DOI
info:doi/10.24770/00001118
アイテムタイプ
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
診療報酬請求事務, 逆思考, Excel関数
著者
仁宮 崇
/ ニノミヤ ソウ
抄録
医療事務職員にとって,最も重要な専門知識・技能といえる能力は診療報酬請求事務である。医師が診察時に記載した診療録を見ながら,投薬,注射,検査,画像診断等の診療行為を過不足なく算定する知識や技能は医療事務職員にとって不可欠である。また,事務職という職種上,パソコンでの資料作成,データ集計分析といった仕事も求められる。
しかし,診療報酬請求事務は医療の専門用語が多く,算定の規則が複雑であり,苦手と感じる学生も少なくない。また,現在の学生は,中学や高等学校で情報処理を学んできているが,パソコン操作が苦手な学生も少なくない。
そこで,本研究では,我が国の小学校の算数教育において主に活用されている「逆思考法」を取り入れた教材を作成し,学習することで学生の理解力向上につなげたいと考え実践した。また,パソコン演習科目において,診療報酬請求事務の算定を,Excelで関数を用いて学習する取り組みを実践し,診療報酬請求事務とExcel操作を同時に学ぶことを試みた。
「逆思考法」を用いた診療報酬請求事務の学習,診療報酬請求事務を題材にしたExcel操作練習に取り組んだ現状を報告する。
雑誌名
中国学園紀要
号
19
ページ
71 - 77
発行年
2020-06-16
出版者
中国学園大学/中国短期大学
出版者(英)
Chugokugakuen University / Chugoku Junior College
ISSN
1347-9350
書誌レコードID
AA11806598
権利
中国学園大学/中国短期大学
情報源
西林哲郎 : 「思考力・表現力を育む算数科の授業づくり-第2学年「減法の逆思考」の実践を通して-」 岡山大学算数・数学教育学会誌「パピルス」(16),pp49-53,2009
平井安久 : 「加法・減法の逆思考問題についての一考察 ~テープ図からの演算決定の難しさ~」 岡山大学教師教育開発センター紀要(2),pp102-111,2012
宮崎理恵・佐伯陽・平嶋宗・林雄介 : 「児童の問題づくりを個別に促進する文章題作成コンピュータソフト及びカリキュラムの研究開発(Ⅷ)」 広島大学学部・附属学校共同研究機構研究紀要(44),pp45-54,2016
山田篤史 : 「逆思考問題の問題解決に関する調査とその分析:正答率と正誤パターンの学年間での変化に焦点をあてて」 イプシロン(46),pp21-30,2004
山下真弓・西川三恵子 : 「職場における実態調査と教育の効果 メディカル情報コース卒業生の場合」 名古屋経営短期大学紀要(48), pp83-92,2007
厚生労働省 電子カルテシステム等の普及状況の推移(2019年6月8日アクセス)https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000482158.pdf
厚生労働省 医科診療報酬点数表に関する事項 第6部 注射(2020年3月23日アクセス)https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12400000-Hokenkyoku/0000205632.pdf
厚生労働省 医科診療報酬点数表に関する事項 第10部 手術(2020年3月23日アクセス)https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12400000-Hokenkyoku/0000205632.pdf
厚生労働省 医科診療報酬点数表に関する事項 第3部 検査(2020年3月23日アクセス)https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12400000-Hokenkyoku/0000205632.pdf
山下真弓・西川三恵子 : 医療事務員に求められる資質と課題 ~瀬戸市および尾張旭市において~,名古屋経営短大紀要(50),pp51-62,2009
著者版フラグ
publisher
日本十進分類法
498
Powered by
WEKO