このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_03
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
紀要
中国学園紀要
第16号 (2017)
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1640/00001010/
かぼちゃの品種による真空調理条件の検討~ かぼちゃの煮物 ~
利用統計を見る
File / Name
License
016_107_114.pdf
016_107_114.pdf (1.38MB)
[ 153 downloads ]
アイテムタイプ
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
真空調理, かぼちゃの煮物, 調理条件, 物性測定, 官能評価, かぼちゃの品種
著者
北島 葉子
石川 瞳
大山 益枝
金子 美由紀
谷田 育美
森脇 朱音
山﨑 真未
村上 淳
抄録
本研究では,かぼちゃの煮物について,品種(えびす,栗味南瓜,マロンドール,味平)の違いによる真空調理法の調理条件を検討するための基礎データを得ることを目的とした。物性測定,塩分濃度測定,糖分濃度測定,かぼちゃおよび煮汁の重量減少率,官能評価の結果より,品種によって調理条件を変える必要があることを明らかにした。
なかでも『えびす』は,物性測定において,他の3品種よりやわらかく,官能評価では,甘味,味のしみ込み具合,ホクホクさ,総合評価の項目で高評価だったが,加熱調理後のかぼちゃ塩分濃度は低かった。また,『栗味南瓜』は加熱調理後のかぼちゃ塩分濃度が一番高かった。官能評価では,塩味以外のすべての項目で低評価であった。
今回の調理および測定は7月に実施したが,品種が同じでも産地や季節が異なるとその品質は一定ではないため様々な要件により,煮物としての適切な調理条件も異なると考えられ,今後更なるデータの収集と調理条件の検討が必要と思われた。
雑誌名
中国学園紀要
巻
16
ページ
107 - 113
発行年
2017-06-16
出版者
中国学園大学/中国短期大学
出版者(英)
Chugokugakuen University / Chugoku Junior Cllege
ISSN
1347-9350
書誌レコードID
AA11806598
権利
中国学園大学|中国短期大学
情報源
1)厚生省生活衛生局:大規模食中毒対策等について,平成9年3月24日衛食第85号,最終改正 平成20年6月18日食安発第0618005号
2)廣瀬喜久子:「新調理システムクックチルの実際」,幸書房(2013)pp.3-5.
3)土江節子 編:「新調理システムおいしい・あんしん」,医歯薬出版株式会社(2008)p.1.
4)富岡和夫,冨田教代 編:「給食経営管理論-給食のトータルマネジメント-」,医歯薬出版株式会社(2016)pp.176-177.
5)髙城孝助,三好恵子,松月弘恵 編:「実践 給食マネジメント論」,第一出版(2016)p.109.
6) 谷孝之,金谷節子,長田鉄司 他:「真空調理ってなあに?」,株式会社柴田書店(2002)pp.8-12.
7) 清水陽子,梅國智子,坂手誠治:「我が国の真空調理に関する研究動向」,日本給食経営管理学会誌 Vol8 No.1(2014)pp.3-11.
8)杉田浩一,平宏和,田島眞,安井明美 編:「日本食品大事典」,医歯薬出版株式会社(2013)pp.124-125.
9) 杉本温美 他:「生育段階の異なるカボチャ澱粉の性質について」,応用糖質科学 第45巻 第1号(1998)pp.11-19.
著者版フラグ
publisher
日本十進分類法
590|490
コンテンツに関連する検索キーワード
マロンドール
南瓜
Powered by
WEKO